タヌパックブックス
英語・教養
教育・教養関連書籍一覧
タヌパックブックスが製作・販売する(紙の)教養・学術関連書籍一覧です。オンデマンド出版物(1冊のご注文から受けて印刷製本直送)です。
すべてのジャンルの総合一覧は⇒こちらをご覧ください。

オンデマンド出版物は、ご入金確認後、製造ラインに記録され、概ね土日祝日、8月のお盆期間、年末年始を除く7営業日以内工場から直送されます。

★ 価格改定について
工場の製造コストが大幅に上がったため、製造業者が2023年8月21日より価格を全面的に値上げしました。およそ1.2~1.5倍という予想を超えた値上げです。特にAmazonでの販売は、Amazonの手数料も上がったため、大幅赤字になった状態で出荷しておりました。やむなく、9月6日より価格を改定させていただきました。まだ書き換え作業が終わっていないため、旧価格が表示されていたり、オンライン決済での価格が安く決済されたりします(その場合追加請求はありません)。また、カバー裏のバーコードに旧価格が表示されたままになっている本がございますが、どうぞご了承ください。

New! PayPalの決済ボタンPayPalのボタンが正常に作動しないトラブルが増えたため、オンデマンドブックに関しては製本直送での代理決済を使ったを設置しました。これが最速での工場発注となります。各種クレジットカードの他、Amazonアカウントでの決済も使えます。この場合、送料はご注文書籍の総ページ数によって変わります。

銀行振込や大量(複数冊同時)ご注文の場合は⇒別ページの振込専用オーダーフォームをご利用ください。

Amazonからもご注文いただけます。Amazon内での直接決済をご希望のかたはご利用ください。ただし、送料などが若干違うことがあります。⇒Amazonで購入

運送会社の料金値上げに伴い、送料を基本330円にさせていただきました。

■わずかに残っている絶版本や古い私家版などは、「たぬ書房」にて承っております。⇒こちら

教育・教養関連書籍一覧


『森水学園特別講義 ゴージュン式英語塾(1) 7つの基本ルールと「英語の九九」』

COVID-19パニックで全国の学校が休校になったのを機に、異端の英語教師(?)郷順治センセが立ちあがった。
中高生だけでなく、英語を諦めてしまった大人たちが再挑戦するのにも最適か。教師と生徒の対話という「読み物」としてつき合ううちに英語の基本がどんどん身につくというアウトサイダーな英語入門書。お子さん・お孫さんへのプレゼントにもどうぞ!
ご案内ページは⇒こちら
ゴージュン式英語塾(1)
ISBN978-4-910117-25-6  B6判・240ページ 
オンデマンド 1782円(税込) 送料330円
 
 

オンライン決済でご購入
Amazonで購入でご購入は⇒こちらで

『森水学園特別講義 ゴージュン式英語塾(2) ここまでやれれば大丈夫』

画期的英語学習法を「読み物」として提示した「ゴージュン式英語塾」の後半。
(1)で力をつけたら、本書でさらに英語のセンス、読解力、作文力を上げていこう。
大学受験生も、まずは本書を制覇してから「赤本」に取り組んだほうが、結局は近道だ。
ご案内ページは⇒こちら
英語塾(2)
ISBN978-4-910117-26-3  B6判・176ページ 
オンデマンド 1562円(税込)) 送料330円
 
 

オンライン決済でご購入
Amazonで購入でご購入は⇒こちらで

『真・日本史(1) -縄文時代~黒船来航まで- 1万年の平和を壊し続けた者たち』

弥生時代を築いた渡来人は2系統いた。1000年の「暴力団時代」の後に訪れた奇跡のような戦のない200余年。西郷、大久保、板垣らが「まともな維新」をぶち壊して、イギリス傀儡政権を作ってしまった。
……学校で刷り込まれた日本史を今こそ正しく上書きしよう。講師と生徒一人の対話形式で、スラスラ読める、まったく新しい「真」日本史読み物が登場!
旧版『馬鹿が作った日本史 縄文時代~戊申クーデター編』の前半部分を補完・改定してAmazon KDP版にすることで価格を大幅ダウン。
 -----内容-----
1. 縄文時代~大和王権まで
「縄文時代」は1万年以上/「縄文人」は単一種族ではない/日本列島に殺し合いが持ち込まれたのはいつか/歴史から消された出雲王朝/邪馬台国は南九州にあった/西洋と日本の歴史を戦争の視点で比べる/空白の四世紀/「記紀」という権力者による歴史創作/日本書紀に記された原住民殺戮の記録/聖徳太子は架空の人物なのか?/大和王権成立までの大筋を推理する/ニギハヤヒは鬼伝説となって生き残った/現在も皇室の中に残る出雲の力/現日本人の特質は古代からの混血によって生まれた

2. 江戸徳川政権時代まで
朝廷の弱体化の下で暴力団国家となっていく日本/「下請け」が力をつけて成り上がる時代/合戦の時代に横行した略奪や奴隷売買/権力が弱まっても天皇家が消滅しなかった理由/徳川政権確立までの道のり/家康の「代わり」が務まる人物はいたか/徳川政権創生期を支えた裏方たち/天海とは何者だったのか?/戦争がなくなり開花していく庶民文化/江戸時代の特異性を世界史視点で考える/インカ帝国殲滅のようなことが日本で起きていたら?/島原の乱は「宗教戦争」ではない/「キリシタン」を巡るゴタゴタ/日本が西欧列強の植民地にならなかった理由/人が大量に死ぬ最大の要因は疫病/歴代将軍の治世を再評価/一気に花開いた江戸庶民文化

3. 攘夷テロと開国までの道のり
江戸時代の世界情勢/帝国主義と資本主義/産業革命の条件/ノーベル兄弟とロスチャイルド家/黒船来航前にあったこと/アヘン戦争ショック/ペリー来航前に書かれた一冊の「日本攻略本」/ペリー来航前の日本/マンハッタン号とクーパー船長/日本に憧れたマクドナルド青年/優秀な人材を生かせず、殺してしまった幕府/ペリーは日本の開国に失敗していた/日本を開国させたのはハリス/最高の人材ヒュースケンを殺した日本のテロリストたち/日米修好通商条約は「不平等」条約ではなかった
ISBN978-4-910117-54-6  A5判・134ページ 
Amazon KDP版 1298円(税込)


Amazonで購入でご購入⇒こちら

『真・日本史(2) -幕末史「戊申クーデター」の実相- テロリストと欧米エリートが壊した「維新」』

徳川政権が続いていれば日本の近代化(維新)はずっとうまくいき、イギリスの傀儡政府のようになることはなかった。幕末の「志士」や明治の「元勲」たちの残虐なテロ犯罪を検証していくだけでも、「明治維新」がいかに暴虐かつ無知なクーデターであったかが分かる。

旧版『馬鹿が作った日本史 縄文時代~戊申クーデター編』の後半部分を補完・改定してAmazon KDP版にすることで価格を大幅ダウン。
 -----内容-----
1. テロリストたちが作った幕末史
日本崩壊序曲は水戸藩から始まった/幕末史の重要人物まとめ/優秀な人材はほとんど明治前に消された/幕末のテロ事件一覧/幕末日本に関わった外国人たち

2. 戊申クーデターまでの経緯
生麦事件と薩英戦争が大きな転換点だった/倒幕のキーマンは久光とパークス/西郷らにも影響を与えたサトウの「英国策論」/公武合体派の奮闘と挫折/長州藩唯一の良心・長井雅楽の無念/久光が動く/松平春嶽、横井小楠の悲運/「まともな維新」を不可能にさせた人たち/孝明天皇という最大の障壁/禁門の変という愚挙/中途半端すぎた長州征討/小栗忠順、栗本鋤雲、赤松小三郎らの無念/孝明天皇は暗殺されたのか?/坂本龍馬の実像/「大政奉還」「王政復古」の真実/江戸で大規模テロを起こした西郷隆盛の大罪

3. 戊辰戦争は日本史の恥
「国造りという仕事」を放棄して逃げた徳川慶喜/江戸「無血」開城の裏側/上野戦争の無残/シュネル兄弟と東北諸藩/「ジャパン・パンチ」から読み取る諸外国の動向/庶民が見た幕末を伝える「風刺錦絵」/奥羽列藩同盟結成までの経緯/恩賞原資としての東北侵攻/白石会議による東北諸藩の自衛団結/世良修蔵暗殺で始まった東北戊辰戦争/北越戦争の裏でも動いていたサトウ/東北戊辰戦争の悲惨と理不尽/東軍はなぜ負けたのか/「白虎隊の悲劇」をより正確に知る/二本松藩の悲劇/裏切り・離反の連鎖と庄内藩の孤軍奮闘/最後はイギリスがとどめを刺した/テロリズムと武力が作った明治政府

ISBN978-4-910117-55-3  A5判・162ページ 
Amazon KDP版 1397円(税込)

Amazonで購入でご購入⇒こちら

『真・日本史(3) -馬鹿が作った明治』

明治「維新」がいかに愚劣なクーデターであったかを告発する本は多数出ている。本シリーズの第2巻でも、戊辰クーデターは「維新」などと美化されるものではなかったことを順を追って解説したが、そのクーデター後に始まった明治という時代を作った明治新政府は、やはりダメダメだった。副題では思いきって「馬鹿が作った」と言いきっているが、では一体どのへんが馬鹿だったのか。
例によって、講師と生徒一人の対話形式で、講談を聞いているようにスラスラ読める。

 -----内容の一部-----

οゴシップ記事から見えてくる明治政府の主役たちの素顔(女狂いの伊藤博文、渋沢栄一。黒田清隆の「妻殺し」。彼らの裏に見え隠れするロスチャイルドの影)
οないないづくしで発進した明治政府、兵制と御親兵を巡る対立、廃藩置県というクーデター、福知山線事故は明治政府の責任?
ο征韓論という病理、台湾出兵というガス抜き策、欧米にしてやられた以上のことを朝鮮にした日本
ο廃仏毀釈という悪夢、破壊されたのは「もの」だけではなく人々の心
ο司法卿をまともな裁判もせずに斬首・晒し首、西南戦争の実相
ο渋沢栄一成功物語の裏にある藩閥政治、渋沢は日本初の銀行の「創設者」ではない、渋沢と岩崎弥太郎の違いと共通点
ο自由民権運動とは何だったのか?、板垣は藩閥政治が産み落とした鬼っ子、福島事件の実相、板垣は死せずとも自由は死んだ?
ο薩長閥 vs 大隈・板垣の権力闘争、大日本帝国憲法は「伊藤憲法」、大日本帝国憲法という呪い
ο日清戦争への助走、当時の中国と朝鮮もトンデモな政体だった
ο日清戦争と日本の戦争依存症、大院君vs日本の裏工作対決
ο日露戦争勝利という歴史の番狂わせ、ポーツマス条約という「成功」を理解できなかった日本国民
ο満州と朝鮮への進出という毒饅頭、ハーグ密使事件と伊藤の韓国保護政策、伊藤博文暗殺で韓国併合が加速
ο大逆事件と特高創設で終わる明治時代
真・日本史(3)
ISBN978-4-910117-60-7  A5判・172ページ 
Amazon KDP版 1485円(税込)


Amazonで購入でご購入⇒こちら

『あなたの音感は何型か? ──絶対音感の誤解』

 いわゆる「絶対音感」というものを多くの人は誤解している。人間音叉のような聴覚を絶対音感と呼ぶとすれば、それは音楽の感性とはあまり関係がない。特定の周波数の音を同定できる「人間音叉」のようなもので、「固定音感」とでも呼ぶべきものだろう。
 音楽を創作したり、自由に演奏して楽しむために重要なのは音階の中での音の位置関係を瞬時に理解できる「相対音感」である。
 お笑いコンビ「安全漫才」のみやぞん氏は、誰に習ったわけでもないのに、耳に入ってくるメロディをすぐにピアノで弾けるということで話題になった。多くの人は「彼は絶対音感を持っている!」と驚いたが、彼の音感は絶対音感ではなく「相対音感」である。なぜなら彼は個々の音の高さを同定しているのではなく、あくまでも頭の中でメロディを聞いて、それを再現しているからである。その証拠に、彼はどんな調の曲でも、ヘ長調、またはニ短調に変換して弾いている。
 また、日本語しか分からない人とドイツ語しか分からない人が意思疎通するのが大変なように、持っている「音感」が違えば、同じ音楽を聴いても違う感動の仕方をする。これが固有の「音感型」で、どの音感型が優れているということではないが、音楽の楽しみ方が違ってくるかもしれない……といった、音楽の感じ方、感動の仕方について、従来になかった分析を試みたユニークな音楽論や、バイエルの罪、電子楽器の活用といった、幼児音楽教育への提言も満載。
  絶対音感よりも「相対音感」の重要性を説く書として、クラシック音楽の演奏家や音大生、絶対音感の持ち主たちからは猛反発されるなど、様々な反響を呼んだ本書が、執筆(1998年)から四半世紀以上を経て、Amazon KDP紙書籍として甦る。

 第一章 「絶対音感」の誤解  第二章 「相対音感」とは何か?  第三章 移動ドと固定ドの抗争  第四章 「音楽的」音感とは?  第五章 あなたの音感は何型か  第六章 デジタル時代の音楽教育

あなたの音感は何型か?
ISBN978-4-910117-52-2  A5判・104ページ 
オンデマンド 1298円(税込) 
Amazonで購入で購入できます⇒こちら
Amazonがご利用になれないかたは、コンビニ決済などで旧版(B6判)を製本直送からも購入できます。ただし、価格が高くなり、発送も若干遅れます。 旧版をオンライン決済でご購入

Kindle版もあります⇒こちら

『奇跡の「フクシマ」──「今」がある幸運はこうして生まれた』

7つの「幸運」が重なったからこそ日本は救われた! 電子書籍『数字と確率で実感する「フクシマ」』のオンデマンド改訂版。
ISBN978-4-910117-09-6  B6判・52ページ 
オンデマンド 1100円(税込) 送料:330円
 
 ご案内ページは⇒こちら

オンライン決済でご購入
Amazonで購入でご購入⇒こちら

『新釈・クレムナの予言 タラビッチが見た「世界最終戦争」』

19世紀セルビアのクレムナ村に生きた農夫、ミロシュ・タラビッチとその甥ミタールタラビッチが残した「クレムナの予言」は、あまりにも詳細な部分まで実現したので偽書ではないかという議論が起きた。多くはセルビアの未来についての予言だが、現代、そしてこれから起きることを述べていると思われるものも含まれ、注目度が高まっている。コロナやウクライナのこと、グレート・リセットのことを予言したかのような内容もある。
謎に満ちたクレムナの予言をセルビア語の原文にあたって全容解読を試みつつ、我々はそこから何を学べばいいかという視点も提示した意欲作。
★ご注文が多いため、A5判に改訂し、Amazon KDP ペーパーバック判としました。Amazon版のほうがお安く、かつ、早く届きますので、Amazonをご利用のかたはアマゾン版をご注文ください
ご案内ページは⇒こちら
『新釈・クレムナの予言 タラビッチが見た「世界最終戦争」』
978-4-910117-39-3 A5判・126ページ Amazon KDPペーパーバック判 1628円(税込)
⇒Amazonのページへ

978-4-910117-36-2  B6判・128ページ 
オンデマンド 1672円(税込) 送料330円

オンライン決済でご購入
Amazonで購入でご購入は⇒こちら
kindleKindle版もあります⇒こちら
PayPalで決済


『人生の相対性理論 60年生きて少し分かってきたこと』

閉塞感が増す現代社会で残りの人生をいかに実りあるものとして生き抜けるか。様々な場面で「自己」と「時間軸」「環境」を相対化させることで、生きる意味や価値を再確認する、新発想の処世術。
ご案内ページは⇒こちら
人生の相対性理論
ISBN978-4-910117-33-1  B6判・128ページ 
オンデマンド 1562円(税込) 送料330円
 
 

オンライン決済でご購入
Amazonで購入でご購入は⇒こちらで



●銀行振込や大量(複数冊同時)ご注文の場合は、 ⇒別ページのフォーム をご利用ください。

絶版本や過去に製作した私家版本の一部⇒たぬ書房 でストック分を販売しています。Amazonで古書が見つからない場合やプレミア高騰している場合はチェックしてみてください。

●ご注意●ご注意:xxx@docomo.ne.jp や xxx@ezweb.ne.jp などのケータイ会社のメールアドレスは、ご自分で設定変更しない限り、国内のケータイ会社や大手キャリアのドメイン以外のアドレスからのメールを受信拒否しますので、通販用などには使えません。こちらからの自動応答メールや返信メールが届かないため、トラブルが発生します。ケータイのメールアドレスをご利用のかたは特にご注意ください
設定変更については、docomoは⇒こちら
auは⇒こちら
ソフトバンクは⇒こちら をご参照ください。
個別にドメイン指定して受信拒否/許可を設定している場合は、タヌパックブックスからの応答・返信メールは、ドメイン名がtanupack.comになっていますので、tanupack.comを「受信するドメイン」「信頼できるドメイン」として登録してください

ジャンルを選択してください↓(Click!)

狛犬  彫刻・アート  哲学・思想  小説  ノンフィクション  英語・教養  エッセイ集



狛犬関連   彫刻・アート   哲学・思想   小説   ノンフィクション   英語・教養   エッセイ集
タヌパックブックス
321-1103 日光市手岡1023-22
 https://books.tanupack.com/  https://books.tanupack.com/ 
E-MAIL: これは画像です

tanupack.com HOMEへ