2012/11/10
車検
車検完了。
諸費用込みで7万いくらという見積もりだったが、電話がかかってきて、「すみません。同じ項目をだぶってつけてました。全部で62,725円です。6万円お預かりしているので、残りは2,725円です」だって。
ほんとかいな。今まで諸費用込みで10万円切ることは滅多になかったのだけれど、6万円ちょっとというのは最低記録だ。栃木って職人さん関連の手間賃などが異常に安い気がする。プジョーのディーラーだと、基本料金を6万円くらいとるのよね。耐えられず、ずいぶん前から外車の得意な修理屋さんに頼んでいたのだが、百合丘の仕事場を完全に片づけてしまったので、こっちで安いところを探していた。
バネットバンを5万円で引き取ってくれた近所の中古車屋さんが、車検も安いですよ、というので頼んでみたのだが、本当に安い。
それにしても、基本料金7700円って……、どうやってやっていけるんだろう。不思議だ。
2012/11/11
引っ越し1周年記念の買い物?
清滝のスポーツコミュニティセンターというところでフリーマーケット開催、というチラシが回覧板で回ってきたので、行ってみた。
そろそろ紅葉前線もだいぶ麓に降りてきただろうと思って。
日光道が紅葉真っ盛り。きれいだ。
残念なのは、雲が厚くて暗いこと。明るければもっときれいに撮れるのに。

晴れていればもっと色が出るのだが……

どぎつい?



日光Pあたりがいちばんきれい

で、会場に到着。なんかしょぼい……

でも、無料で豚汁をふるまわれて、嬉しい

これは??

出品者のおにいさんがちょうど値札をつけたところだった。2000円と1000円。……安いな。
ちょっと悩んだ末に、2000円のやつを購入。
「2つとも買ってくれたら、小さいほうは500円でいいですよ」
と言われ、「……じゃあ……」と、2つとも買ってしまった。
車のトランクに載らず、ちょっと焦ったが、後部座席を倒してなんとか積み込んだ。
まさに衝動買い。これ、庭に置く場所あったかな……。

まだ時間が早いので、そのまま足尾へあしを伸ばす

お目当てはこれ。足尾通洞神社のはじめちゃん

すばらしいの一言







寛保3年。年号がこれだけはっきり読み取れるのも珍しい

この尻尾のデザイン!!



願主 下松原丁 神山清右門 ……かな
このページの写真はフジフィルムのX-S1とパナソニックのLX5で撮っています
ガバサク流が推すデジカメ フジ XF1 パナソニックLX7、LX5、ソニー RX100、フジ X-S1
詳しくは⇒こちら
たくき よしみつ 新譜・新刊情報
音楽アルバム『ABUKUMA』
『3.11後を生きるきみたちへ ~福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書)
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
一つ前へ abukuma.us HOME takuki.com HOME
次の日記へ
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は

 |
(バナナブックス、1700円税込)…… オールカラー、日英両国語対応、画像収録400点以上という狛犬本の決定版。25年以上かけて撮影した狛犬たちを眺めるだけでも文句なく面白い。学術的にも、狛犬芸術を初めて体系的に解説した貴重な書。
で注文
|
狛犬ネット入口目次へ