今市の「かましん」到着。ここが壊されることになって、隣の敷地に新しく建物を建てたのだが、コロナ禍もあって、1年以上ここに来ていなかったので、まったくその過程は見ることがなかった。

新しい建物はすぐ隣にあった。

屋上に観覧車が見えている。これね。

旧かましんのPに車を停めて、新しい建物「日光ランドパーク」まで歩く。すぐそばのこだま食堂は暖簾が出ていなかった。やはり閉業したのか……。あの600円定食はもう食べられないのか。

こんなマークなのね。らんらんちゃん?

観覧車は無人で回っていた。大人500円の乗車券を買う。これだけだとちょっと高い感じ。


誰もいないので、せっかくだから1台しかないスケルトン仕様のに乗る。

今市の街が一望できる。曇っていたけれど、日光連山も。



これが旧かましんのビル。中身はそっくり新しいビルに引っ越した。

眼下に見えるのは酒蔵?

これが恵美ちゃんの職場かな?

無料の遊具は年齢制限があった。残念。
屋上に面して「ロケーション」という変な名前のレストランがある。助手さんは当初、マスクを外すのが嫌だと言っていたのだが、外にも席があって空いていたので、ランチを食べていくことにした。
ランチメニューはパスタかピッザにサラダと飲み物がついて1100円(税込)。
ちなみに、このロケーションと階下の100円ショップで買い物をすると500円ごとにスタンプがもらえて、4個溜まると観覧車乗車券1回分と交換できるという。
観覧車は1回乗れば十分と思っていたけれど、すでにロケーションで6スタンプ、100円ショップで4スタンプもらったので、次回ここに来ればただで乗れるわけだ。こうやってリピーターを獲得していく作戦か。うまいやり方だな。

セットのサラダ。

助手さんはトマトソースのパスタ。

あたしはタコとネギのペペロンチーノ。
どちらも薄味で、なかなかよい。

他も良心的価格。ロールパン165円というのも頼んでみればよかったな。


セットの珈琲。
かましんで買い物するのかな、と思ったら「さがみやで」と言う。
さがみやで買い物して、荷物をクルマに積んで帰ろうとしたら、かみさんがなかなか店から出てこない。脳梗塞でも起こしたのかと心配になって見に行こうとしたら、ケーキの箱を抱えて戻ってきた。予約してあったんだと。
それで朝からさがみや、さがみやと言っていたのか。
ネットで予約したそうだ。
はぁ~……。何年ぶりだろう、ケーキなんて。
前回のケーキは
⇒これかな。

2014年4月27日 川内村ロケ出発前日
その前は
⇒これだな。
2011年4月28日 川内村 三十郎農縁さんの家にて
だから、7年ぶりで、ここ10年で3回目の誕生日ケーキというわけだ。
どんなケーキなんだ?

帰宅。玄関の横、こんなところにもシロバナヤマブキが咲いていた。

「ヘ池」をチェック。シュレの卵がジュワ~っと溶けてきているように見える。孵化したのかしら


さて、ケーキ、ケーキ。おお、こんなケーキでしたか。
ネットで確認すると、
このお店のケーキだった。
夫婦二人でやっている霧降高原のお店。
フルーツがいっぱい使われているわりにお値段も良心的。
さがみやは毎朝、注文のあった品をここまで取りに行くのだとか。遠いのに大変だな。
コロナ禍になってから、さがみやは近隣の飲食店がテイクアウト商品を出品できるようにしたり、地元に根ざした商売がとても好感持てる。アルコール消毒液の設置やタッチレスで現金支払いができる装置の導入などもいちばん早かった。頑張れさがみや。

夕寝のときに頭に流れていたメロディを記録していたら、PCがフリーズ。再起動して消えてしまうと嫌なので画面を写真に撮っておく。最悪、また入力すればいいように。
再起動したらキャッシュが残っていたけれど、初期設定が元に戻ってしまっていた。

夜食は昼間「ロケーション」で買ってきたピッザ。貰い物のワインを開けて、海外ドラマを見ながら……。
それにしても、66年生きてきた、というのも驚くけど、入籍して40年経過なんだよなあ。婚姻届を出したときは、半年もつかなあ……と思っていたのに。
人生は計算できない。
あと、若いときの自分が、今の自分と同じ人間とは思えない。頭おかしい人だったと思う。断片的な記憶だけが脳に残っているけれど、細胞がすっかり入れ替わって、違う人間になっているのかもしれない。
この世界も自分の人生も全部錯覚、バーチャルなもののような気がする。
でも、一晩寝て起きると、またこの世界にいるんだろうなあ。
……と、相変わらずウダウダ宇田川町の日記でありました、とさ。

狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで
★Amazonでも購入できます⇒
こちら
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME