一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記2019

2019/12/15

まだ紅葉が楽しめた


上野東照宮を出て、東に進み、お化け燈籠のあたり……このへんはまだまだ紅葉が楽しめたのはビックリ。


午前中に上野公園内を歩くなんてことは、もう一生ないだろうな。


お化け燈籠


紅葉の下に隠れるように立つお化け燈籠

高さ6m、笠石の周囲3.36mという巨大なもの。寛永8(1631)年に信濃長沼藩1万8,000石の藩祖・佐久間勝之が奉納。勝之は他にも京都南禅寺、名古屋熱田神宮にも巨大な灯籠を奉納している。勝之は、織田信長→柴田勝家→佐々成政→北条氏政→蒲生氏郷→豊臣秀吉→秀頼→徳川家康→秀忠→家光……と仕え、この燈籠を奉納した3年後に67歳で死去。まさに戦国時代をうまく生き抜いたといえるのかな。この大燈籠は、徳川時代を見守り、戊辰戦争上野の戦闘を見ていたわけで、今なおこうしてここにあるということに感慨を覚える。



銀杏もいろいろ。↑工事用具が邪魔だな



紅葉がまだこんなに残っているとは……


上野大仏


上野大仏。かつては像高約6メートルの釈迦如来坐像だったのが、何度も損壊、再建を繰り返し、最後は関東大震災で壊れ、その後、顔面を除く頭部と胴体は太平洋戦争の金属供出に。
「これ以上落ちない」ということから「合格祈願大仏」としているらしいのだが、「これ以上落ちない」では、なんか何浪もして、最後は定員割れで誰でも入れる学校に入るしかなくなった子を憐れんで涙している大仏みたいじゃないの?


上野花園稲荷神社の狛犬


元気にしていた。宝暦3年(1753)の建立。独特な濃い顔。



「阿~、また来たのかい。おまえさんも相当好きだな~」



「吽。まったくう~ん」



「ちゃんとこういうところ、見ていけよ」

分かってるよ。こちとらプロだからな



同じようでいて、違うんだよなあ


いざ、東博へ


メインストリートを北上していざ東博へ向かう。ホームレスと紅葉。死んでいても昼間は誰も気づかないだろうな。

ほんとにまだしっかり残っていて……お得感満載



竹の台広場では「三陸なう」というイベントが行われていた。「なう」って、若者も使うんだなう
メカジキのかま焼きがちょっとそそられたが、何人も並んでいたのでパスした



噴水の向こうに東博が見えてきた

愛を語る人たち?

このへんは全部、かつては寛永寺の敷地だった。
幕末の上野地図。(東都下谷絵図より)Wiki Commons

これだけの堂宇が戊辰戦争でほとんど焼失。助手さんの母方の先祖は戊辰戦争を函館まで闘い抜いた衝鋒隊だし、あたしの母方の先祖は幕府老中も務めた阿部正外につながる(そういうことを知ったのは還暦を超えてからというのがなんとも……だが)。
ここ10年くらいで、学校で教えている日本史に対する認識が一変した。
徳川慶喜が寛永寺に引っ込んで謹慎した時点で、それ以上国内の戦争はする必要がなかったはずで(ましてや東北戊辰戦争は)、権力独占のために東側勢力を根絶やしにしようとした戦を「明治維新」などと呼ぶことには同調できない。
まあ、何はともあれ、そういう戦場となった場所が今はこんなに平和な風景になっているのだなあ。

さて、東博なう。敷地が広いな。
630円の入場券を買って、まずは東洋館へGo!




タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

タヌパックのCDはこちら たくき よしみつの小説

『彫刻屋台図鑑01 鹿沼の彫刻屋台』

ユネスコ無形文化遺産登録で注目が集まる鹿沼の彫刻屋台。全27屋台を128ページフルカラーで「アート」として見つめ直す写真集。
B6判・128ページ フルカラー オンデマンド 無線綴じ  1680円(税別) 送料:220円
■ご案内ページは⇒こちら 

『彫刻屋台図鑑02 宇都宮・今市の彫刻屋台と天棚』 

写真・文:たくき よしみつ 写真:鐸木郁子  地元の人でも滅多に見ることがないという石那田、徳次郎の屋台(計12台)の他、今市の6台、その他、東下ヶ橋の天棚など、合計23台をフルカラー写真で収録。収録写真画像500枚超。類書がない貴重な資料。
B6判・132ページ フルカラー オンデマンド 1680円(税別) 送料220円
ご案内ページは⇒こちら

小説・神の鑿 ─高遠石工・小松利平の生涯─

「神の鑿」石工三代記の祖・小松利平の生涯を小説化。江戸末期~明治にかけての激動期を、石工や百姓たち「庶民」はどう生き抜いたのか? 守屋貞治、渋谷藤兵衛、藤森吉弥ら、実在の高遠石工や、修那羅大天武こと望月留次郎、白河藩最後の藩主で江戸老中だった阿部正外らも登場。いわゆる「司馬史観」「明治礼賛」に対する「庶民の目から見た反論」としての試みも。

B6判 250ページ オンデマンド 1280円(税別) 送料:220円
ご案内ページは⇒こちら


Kindle版は643円。(Kindle Unlimitedなら0円)Amazonで購入⇒こちら

HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ

狛犬ネット売店へ
『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです


更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
   Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索