一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記2019

2019/07/12

古(いにしへ)の恋歌


昨年末になんとかクリスマスの歌を作ってから半年以上、曲が作れないどころか、楽器にもまったくといっていいほど触っていなかった。
死ぬまでに、『上を向いて歩こう』や『赤とんぼ』のようなものすごいメロディを作り、残したい、と思っていたのだが、それはもう無理じゃないのかと感じてしまう。
しょーもないメロディの曲を意地で作ってもしょうがないのではないか? となると、このまま音楽はできないまま死んじゃうのかなあとも思っていた。テニスをやめたときのように、やめるときはすごく寂しかったが、時間が経つにつれてすっかりその寂しさも忘れてしまうようなことになっていくのか……と。

でも、ちょっとだけ気力が戻ってきて、発想を変えてみようと着手し、かなり時間をかけて仕上げてみたのがこれ↑

……と、ある朝思いついたのだが、それを実行に移すまではさらにうだうだと数日かかった。
音楽専用マシンであるMacを立ち上げるまでにも時間がかかった。気持ちが乗らないのだ。スイッチをいくつか入れるだけのことなのに。

ようやく立ち上げたら、半年以上使っていなかったので、ソフトのアップデートのお知らせやら、LANを認識しなくてLANケーブルをつなぎ直したりで、またまた1日経過。そんなこんなでも、なんとか作業を始めたら、そこからは取り憑かれたように集中できた。

当初は、ヴォイスチェンジャー的なエフェクターを使って、自分の声を大胆に変えてロックっぽくできないかと思ったのだが、みっともないだけだと感じ、結局、今まで通りの設定で素直に歌うことにした。この曲は自分用じゃなくて、誰か他の人たちにやってほしいのだよね。であれば、デモというか、サンプルとして、歌声はいじらなくていいんじゃないか、と。

曲調と歌声の不調和感、違和感が面白いと思う人もいるかも……と期待するのは甘いのだろうが、しょうがない。
演奏面で贅沢をいいだしたら、それこそキリがない。

百人一首の中から、女性の歌だけ抜き出し、それも恋の歌ということでまとめて(ほとんどすべてがそうだったが)、少しでもストーリーがつながるように並べかえてみる……という作業だけでも1日かかった。
歌の解釈は複数の現代語訳や解説を読んで、間違いのないように心がけた。
老人は時間があるからね。そういうところはじっくりやるのだわ。

当初は、昔の貴族って、しょーもないことを歌ってたんだなあと思ったが、作業しているうちに、そういうこともあまり思わなくなった。ラブソングなんて、所詮はそういうものだよな~、と。

さて、「この次」はあるのだろうか……。


タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで


デジタルワビサビ2
EWIが奏でるメローで心に染みるメロディ。デジタル・ワビサビシリーズの第2弾発売! ↑ClickでiTunesストアで試聴





moraで試聴


ジャズでもクラシックでもない「メロディ至上主義」音楽。デジタルワビサビ Vol.1
Amazonプライム会員なら無料で聴ける!


『So Far Away たくき よしみつSONGBOOK1』

原発が爆発する前の2010年 阿武隈山中のスタジオにこもって制作した自選ベスト曲アルバム
20代のときの幻のデビュー曲から阿武隈時代に書いた曲まで、全13曲
iPhone、iPadのかたはiTunesストアから、アマゾンmoraでも試聴可能


iTunesで!    アマゾンで!    moraで!


更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
   Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索