↑先日の日記に載せた賞味期限切れのインスタントラーメン(マルちゃんの袋物)。具をあまり入れないシンプルな醤油ラーメンが無性に食いたくなることがあるが、このときは昼間にNHK連続テレビ小説『まんぷく』を見ていたからかもしれない。
それにしてもあのドラマ、インスタントラーメン誕生物語を朝ドラに組み込もうとした段階で無理があった。
インスタントラーメンが世界的なファストフードになったのは「史実」だが、朝ドラではドロドロした話はできず、主人公やそれを取り巻く人たちは必ず「いい人」でなければいけないからだ。
「チキンラーメン誕生物語」がドラマ化されたことで、日清はPRになっているのだろうか?
むしろ『まんぷく』のおかげで、今までは知らなかったインスタントラーメン誕生の歴史が次々に知られることになって、マイナスPRとして働いてしまった部分も大きいのではないかなあ。
2019/01/29
毎日寒い

本日、起きて階下に降り、ストーブの電源を入れたら、室温5度。
ラーメンの具を炒めようと準備したら、なんだかすごい量になった↑
でも、なんとか丼に収まっちゃうのね↓

2019/01/30

今朝はさらに冷え込んで、室温2度からスタート

夜はレトルトカレー(モヤシとウインナーソーセージ入り)
2019/01/31

冷蔵庫の奥から市田柿が出てきたのだが、よく見ると賞味期限が7年前だ。
ちょっと食べてみたが、「捨てます!」と助手さんに怒られた。

薄目を開くのもシンクロしている

雪

ようやく雪らしい雪かな、と思ったが、すぐにやんだ。
むしろ宇都宮とかのほうが積もったんじゃないかしら↓


