一つ前の日記へ一つ前へ |  目次へ   | 次の日記へ次の日記へ

のぼみ~日記2018


2018/12/03

佐渡の林檎


助手さんの誕生日に佐渡から届いた林檎。しなのゴールドとサンフジという2種。↓これはシナノゴールド


荷物が届いた。
あれ? Amazonに何か頼んだっけ? と思ったら、段ボールに「佐渡」の文字が見えた。佐渡に渡った阿武隈時代の友人からだった。感謝。
黄色い林檎といえば、昔はゴールデンデリシャスというのがよくお店に並んでいたけど、最近はあまり見ないような気がする。
これはしなのゴールドといって、
長野県果樹試験場で1983(昭和58)年に「ゴールデンデリシャス」に「千秋」の花粉を交配して出来たものを選抜育成し、1999(平成11)年に品種登録されました。長野県のオリジナル品種「リンゴ3兄弟」のひとつとされています。
「旬の食材百科」より)

だそうだ。
さっそく食べてみた……めっちゃうまいやん。
もう一種はサンフジ。こちらはよく聞く品種。
国内生産量ナンバーワン。 甘味と酸味のバランスが絶妙。 甘味・酸味・歯ごたえの三拍子が揃った人気品種。蜜が入りやすく、果汁もたっぷりです。
「りんご情報局」より)

佐渡に林檎のイメージはないのだが、林檎も蜜柑もやっているそうだ。
阿武隈で自然農などをやっていた人たちの移住先として、佐渡は人気?みたいで、「川俣町で山地酪農やってた友人が近くの山を買ってログハウスを建てました。秋山宇宙飛行士の阿武隈農業者大学校のときに知り合いました」というメッセージももらった。
秋山さんとは風力発電問題で一度話をしたが、原発爆発後は点々として、今は多分、京都で農業を続けていると思う。
佐渡の林檎を味わいながら、阿武隈時代のことに思いをはせた。

木々がますます色づく



ここまできれいに紅葉した年ってあったかな。1度くらいあった気もするけど、今年はほんとにすごいな。



足長さんの季節再び。でも、相方が入れ替わった。

南フランスみたい、という人がいたけど、近所の風景よ。南フランスってこういう感じなの? だったら大したことないな。



この紅葉している木はコナラだろうか。こんな大木がここにあったこと、紅葉して初めて知った。



この柿。落ちているのをレオが食べていたなあ……と思って見上げていたら、ライチェルも食っていた


2018/12/04

12月のひなたぼっこ


今日も暖かい。のぼるくんがなかなか部屋に入らないので、バルコニーに出たら、あら、暖かい。なるほどね……と、しばし背伸びの運動とかしてた。




このベンチを利用して、たまにこうして背を伸ばしている。

今年は暖冬だというが、暖冬は雪が多いともいう。どうなんだろねえ。
とりあえず、今日あたりまでは雪どころか雨の気配もなく、毎日小春日和。


タヌパックブックス


医者には絶対書けない幸せな死に方
「医者には絶対書けない幸せな死に方」(講談社プラスα新書)
内容紹介は⇒こちら

以下のいずれからでもご購入いただけます

Amazonで買う   hontoで買う    7ネットで買う  honyaclubで買う  bookfanで買う  LOHACOで買う  Yahoo!  楽天ブックスで買う


デジタルワビサビ2
EWIが奏でるメローで心に染みるメロディ。デジタル・ワビサビシリーズの第2弾発売! ↑ClickでiTunesストアで試聴





moraで試聴


ジャズでもクラシックでもない「メロディ至上主義」音楽。デジタルワビサビ Vol.1
Amazonプライム会員なら無料で聴ける!

ガバサク談義へ
たくきのカメラガイドはこちら



更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
  


一つ前の日記へ一つ前へ |  目次へ  | 次の日記へ次の日記へ

 
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索