上陸し始めた

「ヘ池」に水を足しているとき、シンクの中で溺れそうになっているミニカエルを発見。ようやくシンクの縁に這い上がった

なんか弱っているかな。手にのせて安全な場所に移動させる

まだ尻尾が残っている。シュレかモリアオ

おっとりしているからシュレかな。ちゃんと生き延びればいいのだが

動画にまとめてみた

オオカミ池。脚が生えてきたやつのほうが多くなった
そばにいるトウキョウダルマガエルが上陸し始めたミニカエルを狙っているようで、怪しい
キマワリ

キマワリというらしい。地味ですんまへん

青緑色の筋がちょっと見えている感じではあるけれど、これもやっぱりハグロトンボかな
ヤブキリとマメコガネ

木槿の花にとまっていたヤブキリ


マメコガネとの2ショット

マメコガネが海外で恐れられているというのも分かる図

ニホンアカガエル?

ミニ池にいたミニアカガエル。色からするとニホンアカガエルかな

背中の筋が曲がっているのがヤマアカガエル、という見分け方だと、なんともいえない微妙な線?

2018/07/14
夜、また窓にアマガエルが来ていた。こないだの昼寝で日干しになっていなかったみたいだ
ツチガエル!

夜中に懐中電灯を持ってミニ池を覗いてみたら、足元に……わお! ツチガエルじゃないか!

池の中ばかり見ていて、足元に気づかなかった
2018/07/15

一夜明けてもまだいた

アマガエルとの2ショット