2018/04/30
静かな日常

今年のゴールデンウィークは、前半が3日間、2日間平日を挟んで後半が4日間という構成なのだが、我が家では特に関係ない。日光という観光地に住んでいるので、連休中は普段の買い物も街中へは控えたいと思う程度。

ミニ池にレオのウンチ鋏を入れて底に溜まっている枯れ草&泥を引き上げたら、中にヤゴ2匹とトウキョウダルマガエル1匹が入っていた。ビックリしただろうな

2018/05/02
こんなところに沼があった!

今まで立ち入り禁止の柵があった林道入り口に何もなかったので入ってみた。全然期待していなかったのだが、いかにもモリアオがいそうな沼があった。
こういう場所を散々探し回ってずいぶん遠くまで行ったものだが、ごく近くにあったのだなあ。悔しさ半分、嬉しさ半分。
ここなら日当たりもいいし、モリアオが生き延びていても不思議はなさそうだが……。
望遠レンズで覗くと、すでにオタマが泳いでいる。今の時期、かなり大きくなったオタマというと、アカガエルだろうか。
モリアオが棲息しているとすれば、産卵は6月はじめくらいだろう。また来なければ。

カルガモがゆったり泳いでいた
こんな感じの沼。もともとは下の水田に水を引くために作ったのかもしれないが、今は使われていない様子。その証拠に水深は浅い

帰り道にて。コサギは警戒心が強くて、自転車を停めただけですぐに飛び立ってしまう
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME