2018/04/24
あしかがフラワーパークの大藤
さて、実は今日雨の中をわざわざ出てきたのは、あしかがフラワーパークの大藤を見るためだった。狛犬が目的なら雨の日には出てこない。フラワーパークが藤の開花期にはとんでもない混雑をするとのことなので、わざわざ空いていそうな雨の平日を選んだのだった。
朝からずっと雨が降り続き、予報では夜までずっとやまない。連休の前の火曜日。さすがにこんな日にわざわざ出かける人は少ないだろうと。
ところが、駐車場待ちで大渋滞なんてことはなく、すんなり入れたものの、決して「空いている」というような状況ではなかった。ツアー客が多いのかな。日程が決まっているので雨だろうがなんだろうが来る。
しかし、今日がこれなら、晴れた日や連休中なんかはどうなるのか? いやはや……。

17.30の夜のチケット販売まで10分ほど待たされた。飛び交う会話の半分くらいが中国語。4割くらいが日本語。残り1割は英語や韓国語かな

普通は↑↓このくらいでも、すごいですね~、となるのだが……


ツツジ↑やハンカチの木なども見頃ではあるのだが……


このくらいでも十分だと思うのだが……

みなさんのお目当てはこれ。何か所にもある大藤。NHKも撮影に来ていた

なんかもう、現実感がないというか……



まあ、冥土の土産というか、話の種というか……。
感動したとか、そういうのとはちょっと違う体験だったように思う。あまりにも人工的で、そこに世界中から人が集まってきて……。
しかし、移植して、これだけ大きく育てて、枯らさない努力というのはすごいね。
狛犬ネット入口目次へ
『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME