
2017/07/29
石那田の彫刻屋台(5) 原坪
6台の屋台の中で、原坪の屋台だけが数年前に助成金を受けて修復され、屋台の保管倉庫も組み立てたまま入る立派なものが建てられた。おかげで雨に濡れずに撮れたが、倉庫の中は照明がないので後ろのほうはまっ暗。一部はフラッシュを使うしかなかったのが残念。雨が降っていなければ、ちょっと外に引っぱり出してもらえたかもしれないのだが……。

雨降りやまず。「すみませ~~ん、屋台を見せてくださ~い」とお願いして、シャッターを開けてもらった

あちゃ~、提灯ついちゃっているのか……。残念無念

まずは柱隠しの栗鼠と葡萄



栗鼠と葡萄は前欄間にまで伸びていて、前面は栗鼠だらけ









横も極彩色の花鳥で埋め尽くされている




f













鹿沼の石橋町の屋台とテイストは似ているが、こちらのほうが迫力があるかもしれない。まだまだ続く。

↑Amazonへの入り口!
『彫刻屋台図鑑01 鹿沼の彫刻屋台』★
ユネスコ無形文化遺産登録で注目が集まる鹿沼の彫刻屋台。全27屋台を128ページフルカラーで「アート」として見つめ直す写真集。
B6判・128ページ フルカラー オンデマンド 無線綴じ
1280円(税別) 送料:160円
■ご案内ページは
こちら
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME