









鳥の表情がどれも素晴らしい。傷みが目立つのが残念

提灯の内側に潜り込んで撮る


空飛ぶ栗鼠

これも修復したい





目が剥げると精細さが一気に失われる。元のイメージは↓こんな感じなんだろうか?


嘴が失われた鳥も多数。今ならまだ修復できそうだが、相当腕のいい職人さんじゃないと無理


これなどはかなり原型が残っているが、いつ顔が欠けてしまうか分からない。将来、きちんと修復できるように、こうして細部の写真を多数残しておくことは重要だろう

前欄間の懸魚と亀は、他の彫刻に比べるとちょっと見劣りするか

鬼板周りはどう頑張っても撮れない。提灯をつける前じゃないと無理