横根高原の視察に行ったとき、途中「清流の郷かすお」(直売所)で買ったお煎餅。普通は品川巻っていうけど、なぜか医王焼だって。ググったら、どうも商品名ではなくてお店のブランド名らしい。「手造りあられ本舗 医王焼 石黒商店」だそうだ。
で、これ、よくある品川巻タイプなんだけど、海苔がビッシリついていて、しかも一袋の中身が多い。400円ってどうなのかな、と一瞬思ったのだが、買って大正解だった。
それにしても、「清流の郷」を名乗っている場所の上流で水源涵養保安林を大伐採してメガソーラーなんか造られたら、このへん一帯にも大変な被害が及ぶだろう。川の水は濁り、川魚は死滅。僕はすでにそういう現場を阿武隈や伊豆で見てきた。
直接目に入らない場所だからいいや……なんて思っていたら取り返しのつかないことになる。
反対署名の第一次とりまとめ(5月15日)が迫っている。
⇒こちらへアクセスして、ぜひ署名にご協力を!
久々の石川

買いだしに。近所で済ませる。ランチは久々に大沢のかつ亭石川で

海老フライとイカフライとヒレカツ。これで1000円(税込)は超お得

海老が2本もついてきてびっくり。いつもはヒレカツとマグロの刺身にするのだが、たまにはガッツリと……

助手さんはいつもこれ。ヒレカツ定食のおろしポン酢バージョン。カツが2枚でこれも1000円(税込)

いつものようにさがみやで買い物。本日の面白魚介はこれかな

ホッキ貝もあった

助手さん、この手のものは大の苦手で、見ようともしない。結果、おいしいのだが、食べることもない……とほほ

庭のリキュウバイがピークに

その下、ミニ池にはトウキョウダルマガエルが来ている

「ヘ池」のメダカ。毎日見る数が増えている。30匹はいるかな

1号も元気

こないだ衝動買いしたアクションカメラで水中撮影しやすいように自撮り棒なるものを買った。Amazonで送料込み100円だったのだが、なぜそんな値段で売れるのか不思議だ

100円なので2本買ってみたが、なんの問題もなく使える。こんなに伸びるし……

今頃咲いているヤマザクラ

どこも芽吹きがすごい

あっという間に空が見えなくなるんだよね