2012/08/26
窓から見る月
天窓に月がすっぽり入って見える

100円ショップで買ってきた籠やらファイルケースで、ようやくなんとか片付いた
2012/08/27
嘉多蔵の高靇神社
奥歯の詰め物が取れてしまった。
渡邊建築工房さんに、このへんでお勧めの歯医者さんはどこでしょうと訊いたら、遠いけれど、大室の……と教えてくれたので、そこまで行くことにした。
電話をしたら「今週はもう予約でいっぱいですが、折り返し電話します」とのことで、数分後、「今日の午後5時なら」ということで、昼食は奥歯にでかい穴が空いたまま食べた。
大室まで行くなら、ついでに狛犬でしょう、やっぱ。
まずは近所で見落としていた滝尾神社。ここはいなかった。

林の中のこんな神社だが、狛犬はいない

戻ろうとしたら、鳥居の向こう側までず~っと参道跡のようなものが続いていた
で、グーグーさんの栃木県狛犬リストにある、嘉多蔵(かたくら)の高靇神社に寄ってから歯医者さんに……と思ったら、これが全然見つからない。
事前に
⇒ここで読んでいたのだが、これほど分かりづらいところだとは……。
歯医者さんの予約時刻が迫っているので、仕方なく、一時撤退。

治療中。最近の歯医者さんはきれいにできてますね。個室で、テレビがあって、アニメ上映中。子ども対策か
治療はあっさり終わり。取れた詰め物をまたくっつけただけで終わったので、ありがたかった。
しかし「歯周病の一歩手前」と言われ、なんだかんだでクリーニングに通ったほうがいいよ、と説得され、次も予約……。ん~、歯は大事だからねえ。
しかし、通うにはちと遠いな。
……てなことを思いながら、日没までにまだ時間があるので、またまた嘉多蔵集落へ。
再び迷ってぐるぐる山の中を回っているうちに、ようやく農作業のばあさんとその娘?らしきおばちゃんが里帰りしている??のに遭遇して、「高靇神社はどこですか?」と訊くことができた。
大体、ナビに入れたあたりで当たっていたが、そこに行く道がほんっとに狭いし、なんの標識もないしで、こりゃ分からないよ。行き着く難易度高い神社トップ10入り確実か。

おお、ここだ

林の中に隠れるようにしてあった

入っていくと、岡崎現代型が目に飛び込む。事前情報がなければここで引き返してしまうところだ

お目当てはこれ

燈籠の後ろに隠れるようにしている











いいねえ。
阿像は顔が歪んでいるところが味。吽像は前脚が修復されているのが残念だが、アヒル口が素敵。
道を教えてくれたおばちゃんも「ああ、あの口が変わっている……」と言っていた。
尻尾は阿吽ともに取っ手型。これもユニーク。
走り毛、角らしきもの、宝珠らしきものも刻まれていて、狛犬の情報はそこそこ届いているようだ。
1700年代後半から1800年くらいだろうか。
これはいいはじめちゃんだ。
たくき よしみつ 新譜・新刊情報
音楽アルバム『ABUKUMA』
|
『ABUKUMA』(全11曲)
7年間過ごした阿武隈に捧げる自選曲集。全曲リマスター。一部リミックス。新録音『カムナの調合』弾き語りバージョンも収録。
8月11日、アマゾンMP3、iTunesストアなどから一斉販売開始。
キメラから無圧縮CDクオリティ以上の販売がすでに始まっています。
⇒こちら
⇒ライナーノートはこちら
|
『3.11後を生きるきみたちへ ~福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書)
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
「ガバサク流」推しのデジカメ パナソニックLX5
撮影サンプルは⇒こちら
一つ前へ abukuma.us HOME takuki.com HOME
次の日記へ
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は

 |
(バナナブックス、1700円税込)…… オールカラー、日英両国語対応、画像収録400点以上という狛犬本の決定版。25年以上かけて撮影した狛犬たちを眺めるだけでも文句なく面白い。学術的にも、狛犬芸術を初めて体系的に解説した貴重な書。
で注文
|
狛犬ネット入口目次へ