10/10/05

 ツチガエルがいっぱい



さて、前回のようにマツモ池に何匹カエルがいるか見てみよう。一見すると全然いないのだが、よ〜く目を凝らして見ていると、だまし絵のように、あそこにもここにも見えてくる。

分からないと思うが、少なくとも6匹いるのだ↑
トリミングして拡大して確認していくと……


これは右から2番目のツッチー


まだ子供。今年オタマからカエルになった2匹のうちの1匹だろう


これがいちばん右の子。やや小振り


トリミングして目一杯拡大してみた


これはいちばん左側の子。大きくて堂々として?いる


一番近いので寄ってみた


これは左から3番目にいた小さい子が水に飛び込んだ後


右から2番目の子と同じくらい小さい。ということは……


あのオタマ2匹は2匹ともちゃんとカエルになって育っているのだ!!


トリミングで目一杯拡大してみたところ

よかったよかった。
この2匹はオタマのときに10kmくらい人間の手で移動させられてここに来たわけだが、それだけに、死なせてしまったらものすごく後味が悪いことになっていた。
こうして立派なツチガエルになり、うれしいよ、ほんと。

ツチガエルはおとなしくて可愛い。トノサマガエルなどは、これだけいると縄張り争いとかしそうだが、ツチガエルやタゴガエル、アカガエルは平和主義。仲よく並んでひなたぼっこをしている。種の違いもあまり気にしていないかのようだ。いいなあ。

これに対して、モリアオガエルやシュレーゲルアオガエルは、産卵時期以外は群れない。単独行動。
ヒキガエルも孤高のカエルというか、完全な引きこもり。引きこもるからヒキガエルなのか……?

アマガエルはでたらめというか、なんにも気にしていないというか、生き方にポリシーがないというか、好き勝手に生きている感じ。

これは左から2番目のツチガエル


一番右のツチガエル

これで、マツモ池にいるツチガエルは6匹。雨池にさっき小振りのが1匹いたから、少なくともツチガエルは7匹いる。みんな無事にこの冬を越して、来年はもっといっぱい姿を現してほしいものだ。

……と、上の池にかまけている間に、山葵池の水がまた抜けていた。水が入ってきていない。

あらら……


沢の水量は十分あるので、流入口が土砂で埋まってしまったのが原因。マツモ池の水がなくなるときは、雨が降らないときより、降った後、流されてきた土砂で流入口が埋もれたときなのだ。今度、抜本的な改良をしなければいけないかもしれない。来年までに考えよう。

庭に放りだしてあった洗面器にへばり付いていたアマガエルのチビ




たくき よしみつの「本」 電子配信開始
新版神の鑿第一巻 新版神の鑿 第二巻 新版神の鑿 第三巻
膨大な写真を収録し、寅吉和平作品を完全網羅
『新版 神の鑿』(第1巻〜第3巻)電子書籍で登場
好評だった『神の鑿』をゼロから書き直した完全新版。豊富な写真を高解像度でふんだんに使用。旧版に未収録だった作品も多数追加収録。
ePub版をお勧めしますこちらからどうぞ


日本のルールは間違いだらけ 実は世の中こんなにいい加減だった! 

日本のルールは間違いだらけ』(講談社現代新書 10月15日発売)

第一章 日本語のルールはこんなにおかしい 第二章 交通ルールのバグで殺される 第三章 性風俗は曖昧ルールの九龍城 第四章 法律はお上のご都合次第 第五章 公職選挙法という不条理

JIS漢字の1%は「存在しない」文字、福知山線事故は大隈重信の責任?、ソープランド誕生秘話、PSE法という大量破壊兵器、自公政権は本当なら2003年に終わっていた、裁判員精度は無理である……などなど、AIC(Asahi Internet Caster)で5年あまり連載された「デジタルストレス王」の中でも、反響の大きかったコラムを全面改定&大幅加筆、改訂。「愚ルール五悪の法則」というセオリーの下にまとめあげた読み物。

★立ち読み版はこちら


今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ





その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力