10/10/05

 真夜中のヒッキー


雨がしとしと降っている4日の夜。日付も変わり、寝ようと思ってベランダを見たら、あ! ヒッキーだ。
すっくと上半身を起こしてじっとしている。まだまだ小さいので、去年か一昨年生まれたくらいのヒッキーだろう。土手池工事をしていたときの子より小さいので、また別の子だわね。この子も挨拶しに来たのかねえ。

α300+250mmで撮ったのだが、まっ暗でシャッター速度が3.2秒という異常な長さ。 F6.3だからなあ。ISOが400になっていたが、これを手動で3200とか1600に引き上げてやればよかったのだな。 オートになっていると思っていたら、オートはオートでも、上限を400にしてあったようだ。

短い時間だったが、LX3にして撮ってみたり、Pentax+30mm/F1.4にしてみたり、ストロボたいてみたり……。いろいろやってはみたが、うまく撮れなかった。

LX3 1/4秒、F2.8


トリミングして拡大


SONY α300+250mm/F6.3、フラッシュ撮影、1/160 seconds
どうも露出計算がうまくいっていないようだ


上の写真を補正。これがいちばんマシだったかしら


PENTAX K100D+シグマ30mm/F1.4
1/1.7 秒、F1.4、ISO 200、露出補正-1/3

これもISOを手動で直さなければいけなかったのだな……


内蔵フラッシュを焚いてみた
これで1/50秒になったが……


30mmだと厳しい。トリミングして拡大


フラッシュに反応して、こっちを向いた。再びLX3で、1/4秒、F2.8

まあ、夜中の写真は苦労する。それでも相手がじっとしていてくれるヒキガエルだからなんとか撮れたのだが、慣れていない野良猫やテンなんかだと、こうもいかない。

一夜明けて、また池のチェック。カエルは、よ〜〜く見ないと見つからない。

マツモ池のヤマアカガエル


ニュー土手池のヤマアカガエル


なんだよぉ……と、こっちをじっと見ている


雨池、雨水流入台にいたヤマアカガエル


雨池、反対側の縁にいたヤマアカガエル


雨池のそばにいた、まだ小さなヤマアカガエル


そのそばのヤマアカガエル……と、よく見ると小さなツチガエルも


今年オタマで連れてきた子のうちのもう一匹かとも思ったが……


今年の子にしてはちょっと大きめか


正面から……

一体、うちの周りにツチガエルは何匹いるのだろうか? 少しずつ増えている感じ。最初は2匹、どこかからやってきたのが棲みついたのだが、その後、移住者が続々といたということかな。




たくき よしみつの「本」 電子配信開始
新版神の鑿第一巻 新版神の鑿 第二巻 新版神の鑿 第三巻
膨大な写真を収録し、寅吉和平作品を完全網羅
『新版 神の鑿』(第1巻〜第3巻)電子書籍で登場
好評だった『神の鑿』をゼロから書き直した完全新版。豊富な写真を高解像度でふんだんに使用。旧版に未収録だった作品も多数追加収録。
ePub版をお勧めしますこちらからどうぞ


日本のルールは間違いだらけ 実は世の中こんなにいい加減だった! 

日本のルールは間違いだらけ』(講談社現代新書 10月15日発売)

第一章 日本語のルールはこんなにおかしい 第二章 交通ルールのバグで殺される 第三章 性風俗は曖昧ルールの九龍城 第四章 法律はお上のご都合次第 第五章 公職選挙法という不条理

JIS漢字の1%は「存在しない」文字、福知山線事故は大隈重信の責任?、ソープランド誕生秘話、PSE法という大量破壊兵器、自公政権は本当なら2003年に終わっていた、裁判員精度は無理である……などなど、AIC(Asahi Internet Caster)で5年あまり連載された「デジタルストレス王」の中でも、反響の大きかったコラムを全面改定&大幅加筆、改訂。「愚ルール五悪の法則」というセオリーの下にまとめあげた読み物。

★立ち読み版はこちら


今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ





その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力