09/08/28の3

抜けていた8月末の日記 郡山のはじめちゃんの続き

昨日、プジョーが直ったという知らせがあったので、郡山まで取りに行くことに。
今回の故障は派手だったなあ。

1)走り出して1kmくらいで必ずオートマチックギアフォールトというエラーが出て、シフトが三速に固定されてしまう
2)シフトノブがぶらぶらになり、Dレンジからすっぽ抜ける
3)ウィンカーレバーが接触不良でウィンカーが出ないことが多い

これを全部まとめて修理。1週間の入院だった。
しかし、修理代金は恐れていたほどとんでもないものにはならなかった。なんか、都市部のプジョーより工賃などが安いような気もするが、気のせいか……。
帰り道、前回、プジョーを置きに行ったときに見ることができなかったはじめちゃん情報、残り2社を、直ったばかりのプジョーで回った。
まずは阿久津町の八幡神社。
この神社はほとんどの地図に載っていない。同じくはじめちゃんがいる田村神社の少し北、山の中にある。

この神社が前回は見つけられなかった……



こんな感じのところにある



やぶこぎまではいかないが、誰も通っていない感じの畦道を進むとようやく到着



鳥居は文化元年(1804)



参道を登っていくと……いたいた!



はじめちゃんは、こんな風に石段上にいることが多いね



いい感じじゃないか



カエル顔だな



どっちも吽……というか、石工が阿吽のルールを知らないで彫ったのかもしれない



社殿側から撮るとこんな感じ



わんぱくな顔



こっちは鼻の穴が可愛いね



口もにっこりした感じでとてもよいわ



こっちも多分、鼻の穴がしっかり彫られていたはず



そばの灯籠は寛政年間のものだった。寛政11年とあるから、1799年。同じ時期に狛犬も彫られていたとすれば、200年以上前のものだ。

一つ前の日記へはじめちゃん探訪の一つ前へ

次の日記へ次へ



東北の狛犬目次TOPへ


HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ



狛犬ネット売店へ
『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです