09/08/11

お盆は仕事漬け


今日からかみさんは実家へ。あたしとゴロはお留守番。
お盆明けに、9月刊『テレビが言わない地デジの正体(仮)』(ベスト新書)、10月刊で『そもそもルールが間違っている(仮)』(現代新書)の2冊が出ることになっていて、その校正戻しと入稿が重なってしまった。
そんなわけで、お盆期間は毎日パソコンにしがみついていなければいけない。
飯を作っている時間もないので、かみさんを駅まで送った後、久々に小野のOliveで肉を食った。
「ランチはないの?」と訊いたら「お盆の期間はないんです」だって。ああ、もう今日から世の中は「お盆」なのね、と実感。いつも人がいない店内にも帰省した直後らしい家族連れがいるし、スーパーの中も人が多い。
県外ナンバーのクルマもたくさんすれ違う。
ランチがないので、ステーキ重(1380円)を注文。ん~、やっぱりお肉は別にしてあるほうがよかったかしら。

帰りに滝根小白井の風車建設現場をチェック。霧の中に浮かび上がる取り付け道路


千翁川がいつもよりかなり濁っている。普通は川底がきれいに見えているのだが


ずっと太陽が見えないため、動植物がいつもの夏とはだいぶ様子が違う。まず蝉が鳴かない。少し前にヒグラシが鳴いていたが、ジーというアブラゼミやクマゼミ系、ミンミンゼミの声が聞こえない。
家に戻ってきたら玄関前にコエゾゼミがひっくり返って死んでいた。どかそうと思ってつまんだら、まだ息があった。でも、飛び立つほどの余力は残っていないみたい。

留守番中メニューの定番、野菜ラーメン。

09/08/13


PanasonicのLC1を売ることにした。なかなか売れず、結局3万円まで値を下げたところ、業者さんらしきかたが落札。
展示品が8万円以上で売られていたりするので、3万円なら上乗せしても転売できるだろう。
いいカメラだけに、いざ手放すとなると惜しくなる。レンズのよさというか、質感は、外から見てもほれぼれするほど。
最後の動作確認としてゴロを写す。暗い室内でもストロボなしでちゃんと写るのがF2.0-2.4という明るいレンズの威力。
しかし、ウンコきちゃないね。文字通りの「ウサギ小屋」に同居して仕事をしている私。

F2.4で1/15秒か……


ジョンのお散歩の途中。景色はもう秋やがな

09/08/14

ほんの少し日が差した瞬間、西日を受けて輝く田圃を撮ってみた。逆光だから色が出ないかと思ったのだけれど、まあまあか。
こないだLX3のファームウェアをバージョンアップしたのだけれど、少しは色がよくなっているのかしら。オートホワイトバランスの調整が主な変更点らしい。

13日は奥の佐藤さんちへの新盆訪問客がピークだった。後で訊いたら、100人以上来たらしい。
大変だなあ。百何十回、挨拶して……。
あたしはジョンのお散歩以外はずっとパソコンの前でお仕事。連日、寝るのは夜中の3時過ぎだった。
今回の『テレビが言わない地デジの真実(仮)』は、ものすごくていねいに作った。初校、再校でこれだけ手を入れて書き換えたのは珍しい。
調べれば調べるほど腹立たしい実態が浮き上がってきて……。


大人のための新オーディオ鑑賞術 『大人のための新オーディオ鑑賞術』『大人のための新オーディオ鑑賞術』(講談社ブルーバックス 819円税込)

デジタル化によってかえって音が悪く、つまらなくなったオーディオ趣味の世界?? デジタルオーディオについての混乱、迷信、誤解を次々にクリアにして、デジタルの長所とアナログの醍醐味を結びつけた、目から鱗の「新」オーディオ鑑賞術を提案。
たちまち重版!

アマゾンコムで注文で注文
その他、鐸木能光の本のご購入はこちらから

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ     次の日記へ次へ

HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ

★タヌパック音楽館は、こちら   
★タヌパックブックスは、こちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力 ギターデュオ KAMUNA