一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記 2022

2022/09/12

吹割の滝(2) 人面岩群、岸壁のスズメバチ、犬岩?



さて、今回は狛犬を撮ることはないので、カメラはちっこいのしか持ってきていない。
助手さんにはいつものようにStylus1を預ける。いちばん簡単に撮れるし、万能だから。
あたしは首からSONYのRX100ⅢとHX-90Vの2台をぶら下げたまま歩く。どちらもコンパクト機なので、2台ぶら下げていても全然苦にはならない。

吹割の滝は河床の岩盤の柔らかいところが侵食されて、そこに水が落ち込むことで滝になっている。
ただ、ロープが張られていて、近くにまで行って滝壺を覗き込むような撮り方はできない。仕方なく、ギリギリまで近づいて、両手を上に伸ばして撮る。

下向きにモニターが動くカメラじゃないとこの姿勢は難しい


あるいは、こんなショットを作るしかないかな↓




こういう撮り方はバリアングルモニターがついてないと無理だが、今回持って来ている3台は全部バリアングルモニター付き。ただ、HX-90Vは下から上にしか曲がらないので、仰角は撮れても俯瞰は無理。超望遠が必要な場面でだけ使い、ほとんどはRX100Ⅲで撮った。

滝はほどんどが動画撮り。静止画は岩とかの写真が多くなる。

吹割の滝のすぐ先、右岸は巨大な奇岩が並んでいて、これがなぜかみんな人面に見える。

般若岩というのは名前もつけられていて、まさに般若の顔なのだが、そのそばに並んでいる岩もみんな顔に見えるのよね。

般若岩。凄い口。ムンクの叫びみたいだな




↑これは唇の厚いバート(セサミストリートのキャラクターの↓)みたい



これはもう人面以外のなにものでもない岩。「寡黙な人」とでも呼べそうな



これも凄いね。右目を閉じて(あるいは潰されて)、左目だけでギロッと睨んでいる



これはKKK(クー・クラックス・クラン)岩かな




その先の「獅子岩」というのは、イマイチよく分からなかった。水量が増えてほとんど水没しているのか。
さらにその先には「鱒飛の滝」というのもある。
そのへんまで行って、今度は今来た遊歩道を戻る。

月曜日だからこんな感じだけど、紅葉シーズンや夏休み中はもっと人がいるんだろうな。今日来てよかった
入口を通り過ぎて上にのぼり、浮島橋へ。

浮島橋からの眺め

で、ここで岸壁に蜂の巣らしきものを見つけた。
ほい! ここでようやくHX-90Vの出番ですね。超望遠の威力を発揮してもらいましょう。

ここまで望遠が効く。スズメバチがいっぱい飛んでいた。もちろん肉眼ではまったく見えない




助手さん曰く。これ、絶対ワンコでしょ


確かに……



助手さんお得意のアート風ショット?


さて、ここから先はまた次のページで。


           




ガバサク談義へ
このページの写真はオリンパスのStylus1とSONYのRX100Ⅲ、HX-90Vで撮ってます。たくきのカメラガイドは⇒こちら



タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では手に入らない本は⇒こちらで

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
Facebook   Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索