一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記 2021

2021/12/05

石田本郷の稲荷神社


高速に乗る前に、郊外・石田本郷の稲荷神社へ。芳野中学のそばにある。
ナビの案内の通りに進むとあった。車がほとんど通っていないまっすぐな道沿い。小さな公園が隣接している。ここの狛犬は享和3(1803)年。

西日をモロに浴びて赤く染まっている。


かなりすごい顔




享和3(1803)年



江戸時代から石田本郷という地名だったことが分かる



脚の先までていねいに彫られている



阿像に宝珠、吽像に角の正しい?宝珠狛犬


ていねいな仕事している






さて、日も沈んでいるし、今度こそ帰りましょ、と車に乗ってナビの地図を見たら、すぐそばに鳥居マークがある。ついでだから行ってみたら……いた。

神明社


中学校の裏手の住宅地にある神社



これも古そう



文化7(1810)年ですね


よく見ると、阿吽が逆位置になっているようだ。これは向かって左側の狛犬

これが向かって右側。歯が見えているが、比較するとこちらが閉口



もとは縦におかれていたのか、それとも最初から間違えているのか……



吽像(ここでは向かって右側)の尾

↑阿像は夕日を浴びて赤く染まっている



細部までしっかり彫り込まれている



阿吽ともに頭部には凹みがある。宝珠と角が取れたのか……



気がつくと、足元は大量の銀杏だらけ。すでにいっぱい踏んでいるので、車の中が臭くなりそう






さて、今度こそ帰りましょう。夕日が眩しい中、帰路へつく。

日高屋初体験


朝から何も食べていなかったので、インターに入る前に適当な店があれば……と捜していたら、これを見つけて入ってみた。
あの敵対的TOBで話題になった定食屋チェーンかと思ったら、違った。あれは大戸屋だった。
それにしても中華そば、野菜たっぷりタンメン(ほんとにものすごい量だった)、餃子6個、半炒飯(普段ならこれだけでも十分)を2人で食べて、1人税込700円台というのは驚異的な安さ。しかも十分美味しかった。
日光にはないんだよなあ。あればいいのに。


           



ガバサク談義へ
このページの写真は主に SONY α6000+50mm/F1.8、HX-90V、Olympus Stylus1 で撮ってます。たくきのカメラガイドはこちら


日本の狛犬史を新しい視点で俯瞰していく試み。
新・狛犬学
B6判・152ページ・フルカラー写真が500点以上!
1780円(税別、送料別)

Amazonで購入でもご購入いただけます。⇒こちら

ご案内ページは⇒こちら

タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
    Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索