のぼみ~日記 2021
2021/06/17
大田原方面へ(6)
三和神社(那須郡那珂川町)
走り出してすぐ、ものすごい雨になった。雷も鳴っている。あと5分、車に戻るのが遅れたら危なかったな。
メイン目的のなかがわ水遊園に行く前にもう一社だけ。
幸い、神社に着いたときは雨も上がった。

こんな感じの神社。手前に広い駐車場があり、車は楽に停められる。

ん~。これは……


かなり壊れているなあ。残念。






子獅子もなんだか岩のかたまりのようになってしまっている。


昭和13(1938)年というのだが、それにしては傷み方がひどい。石が脆いのだろうか。
ここは、境内社の稲荷神社に面白そうな狐がいるので、それをしっかり見なければ、と思って今回リストに入れたのだった。どれどれ……。

ん~、これも壊れているが、手前の植え込みに隠れてしまっている狐は……。

あ、これはいいんじゃないかしら。

枝をよけて……ちゃんと顔を見せてくれ。

なかなかいい顔の狐さん。


阿像のほうも枝を避けて……と。
いかつい顔にしようとしたのだろうか。なんだか困った顔に見えてしまう。狐像はこういう目つきにしないといけないと思われているのだろうか。

植え込みが茂りすぎていて台座に近づけない。銘らしきものは見えないが……。

補修跡が見える尾はピンと立っていて、宝珠はついてない。日光には尾珠狐も多いのだが、このへんでは少ないのかもしれない。
手前の大きい狐のほうが古そうだが、年代は分からない。
さて、腹が減ったし、なかがわ水遊園は閉園時間があるから、先を急ごう。

狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで
★Amazonでも購入できます⇒
こちら
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME