このところやたらと増えたAmazonやYahoo!のアカウントがどうのこうのという詐欺メール。これはとても分かりやすい。Fromが中国のドメインのままだ。
スマホで受ける人が増えているから、Fromのアドレスをいちいち確認しないのかもしれない。むしろ、amazon.com のドメインを使うとspamフィルターに削除されるので、敢えて本物のアドレスのままにしているのかも。
いずれにせよ注意しましょう。
ネットショッピングなどにメインのアドレスや仕事用のアドレスを使ってはいけない。これは仕事専用のアドレスに届いたから、すぐに分かった。
そんな人知りません?

COWCOWが例の「こんな人知りませ~ん?」というネタをやっていた。↑野球帽や体操帽をこんな風に被ったことは……もちろんある。
「下校途中で花の蜜を吸う人、知りませ~ん?」というのを聞いた助手さんが「そんな人はいない!」と言いきっていたが、やったよねえ。
FBでそう書いたら、続々と「やった!」「サルビアの花でやった」「ツツジでやった」……とコメントがダダ~っとついてビックリした。
サルビア派とツツジ派がいて、たまに「両方やった」「花の種類は知らないけどやった」という人も。
数からするとサルビア派が多かった。都会育ちはサルビア、田舎の子はツツジなのかな。
今の子たちはどのくらいやってるんだろう。都会ではゼロかも……。寂しいね。
2021/05/18
夜中に、もう寝ようとしていたら、二階の窓の隙間から全身毛で被われていて耳が長いんだけれど背中に甲羅のある小動物が入り込んできて……なんだこれ? ってなって、捕まえたら手の触感はフワフワで、でも、スプリンクラーみたいにオシッコをものすごい勢いで部屋中にまき散らした。
助手さんと、これは飼うのは無理だなと言いあって、どうすればいいのか頭を抱えてしまう
……という夢を見た。

↑こんな感じね。
最近見た夢の中でもとびきり奇妙な内容だった。
このところ、夢の内容がどんどんおかしくなっている。歳を取るとみんなこうなのかなあ。
2021/05/19
モッコウバラ

↑動画編。よく見ると右上の方に尺取り虫が映っている。
先日、モッコウバラがものすごい勢いで伸びているのを知ったのだが↑、助手さん曰く、その隣のヤマボウシとハナミズキも同時に花をつけているという↓。

でも、下から見上げてもよく分からない。

花ってどこ? と訊いてしまった。

これかな? 一輪だけ?

そこで、バルコニーから身を乗り出して見下ろすと……あ~、なるほどね↓。

↑ヤマボウシ
動画編↑
オタマとトビケラ
オオカミ池と「ヘ池」に放したシュレのオタマが見えない。よ~~~く見ると、オオカミ池では底のほうにへばり付いたようにいる。動かないので心配だ。
トビケラの幼虫はめっちゃいる。(「めっちゃ」は高齢者禁止用語?)
2021/05/21
雨が降って、少し池の水がきれいになったかな。オタマは大丈夫なのかしら。ほんとに心配だわ。