他にも比較例を並べてみる。

↑LX100 150mm相当(デジタルズーム) 1/200秒、F4、ISO:200、WB=Auto

↑ WB=Fine

↑ WB=Cloudy

↑ WB=Shade
望遠で大きく撮った場合は極端な差が出ない??
1/2.3型センサーのオリンパスのXZ-10でもやってみた。天気は薄曇り。

Olympus XZ-10 74mm相当 1/640秒、F3.5、ISO:100、WB=Auto

↑ WB=Fine

↑ WB=Cloudy

↑XZ-10 35mm相当、1/800秒、F4、ISO:100、WB=Auto

↑ WB=Fine

↑ WB=Fine

↑ WB=Cloudy

↑ WB=Shade
どうも、大きな対象物がない写真で極端な差が出るような気がする。

↑LX100 47mm相当、1/320秒、F5.6、ISO:200、WB=Auto

↑ WB=Cloudy
上の2枚をそれぞれIrfanViewで一発補整したもの↓

↑ WB=Auto IrfanViewで補整

↑ WB=Cloudy IrfanViewで補整
余裕があれば、ホワイトバランスをいくつか変えて撮っておくとよいのだろう。カメラによってはホワイトバランスブラケットという機能がついているものもある。露出補正より色補正のほうが後からやるのは難しいので、その機能、ほしいな。