一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記 2021

2021/02/16

本棚の修理


先日の地震で崩壊寸前となった本棚を補強する。
詰まっているものを全部下ろしてやり直せばいいのだろうけれど、とてもそんな気力はないので、少しずつ出しては補強板やL字金具の追加などでごまかす。

壁際のものだけをちょっと出して↑

↑歪んだ部分は直りきらないので、歪んだまま補強。やれやれ。次に強い揺れが来たら、壁ごと剥がれて崩れるかな……。

2021/02/17

寒風号で岩崎神社まで


寒くて一人で歩く気がしないけれど、毎日身体が弱っていくのが分かるので、なんとか気力を振り絞って外に出る。Googleマップでは道が途切れているところに入って行ったら、やっぱり……。
なんか毎日寂しく、虚しい散歩道。生きものも姿を見せないし。

結局、岩崎神社まで来てしまった。ここの狛犬は何度も見ているけれど……

昭和43(1968)年11月建立。胸を張ったいわゆる護国系に分類されるのだろうが、戦後20年以上経つと、少しずつ現代的というか、テイストが変わってくる。

スタイリッシュというか精悍さを追求したとでもいうか……。

石工さんの技術は相当ハイレベルだと思う。

好き嫌いはあるだろうけれど、印象に残る表情。このタイプの狛犬の中ではかなりよく彫れている。

鹿沼の「石匠 篠原鉄三郎」とある。今も石屋は続いているのだろうか。



岩崎神社のそばに琴平神社という社額を掲げた神社もひっそりあるのだが、ここは狛犬いないのでいつも素通り。

この神社、社殿の中に実は小さな江戸期の狛犬が……なんてことがあればいいんだけど、覗けないし、無理に覗いていたら通報されそうだし。
さっきも岩崎神社で写真を撮っていたら、地元の農家だろうか、軽トラがスッととまってしばらくこっちを窺っているようだった。賽銭泥棒じゃないよ~。

タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら


『彫刻屋台図鑑01 鹿沼の彫刻屋台』

ユネスコ無形文化遺産登録で注目が集まる鹿沼の彫刻屋台。全27屋台を128ページフルカラーで「アート」として見つめ直す写真集。
B6判・128ページ フルカラー オンデマンド 無線綴じ  1680円(税別) 送料:220円
■ご案内ページは⇒こちら 

『彫刻屋台図鑑02 宇都宮・今市の彫刻屋台と天棚』 

写真・文:たくき よしみつ 写真:鐸木郁子  地元の人でも滅多に見ることがないという石那田、徳次郎の屋台(計12台)の他、今市の6台、その他、東下ヶ橋の天棚など、合計23台をフルカラー写真で収録。収録写真画像500枚超。類書がない貴重な資料。
B6判・132ページ フルカラー オンデマンド 1680円(税別) 送料220円
ご案内ページは⇒こちら


『新・狛犬学』
B6判・152ページ・フルカラー写真が500点以上!
1780円(税別、送料別)

Amazonで購入でもご購入いただけます。⇒こちら

ご案内ページは⇒こちら

小説・神の鑿 ─高遠石工・小松利平の生涯─

「神の鑿」石工三代記の祖・小松利平の生涯を小説化。江戸末期~明治にかけての激動期を、石工や百姓たち「庶民」はどう生き抜いたのか? 守屋貞治、渋谷藤兵衛、藤森吉弥ら、実在の高遠石工や、修那羅大天武こと望月留次郎、白河藩最後の藩主で江戸老中だった阿部正外らも登場。いわゆる「司馬史観」「明治礼賛」に対する「庶民の目から見た反論」としての試みも。

B6判 250ページ オンデマンド 1280円(税別) 送料:220円
ご案内ページは⇒こちら


Kindle版は643円。(Kindle Unlimitedなら0円)Amazonで購入⇒こちら

ガバサク談義へ
たくきのカメラガイドはこちら



更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
    Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索