一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記 2020

2020/10/15

Windows10 でないと動かないアプリ!


画像編集ソフトのPhotoshop Elementsを、購入できるうちに買っておいたほうがいいのではないかと前から気になっていた。
というのも、Adobeはだいぶ前からほとんどの製品を年間パスポート契約でしか買えないようにしてしまったからだ。
本を作るのに、InDesignとPhotoshopElementsは必須道具。(Photoshopはいらない。Elementsで事足りる)
InDesignは幸いにも単独単品購入できる最後あたりで買ったので、今もパスポート契約ではなく使えている。
PhotoshopElementsは今のところパスポート契約なしで購入できる数少ないAdobe製品なのだ。
今使っているのは10年くらい前のやつで、使い方はほぼマスターできているし、新しいバージョンも万円単位するので躊躇していたのだが、10年以上経つと、さすがに機能的にも最新版とはだいぶ違うのではないかと気になっていたのだ。迷っているうちにElementsまでが年間パスポート形式に移行したら後悔すること間違いない。
そこで、思いきって動画編集ソフトのPremierElementsとセットで購入した。

ところが、ここで大変な事態になった。
なんと、Windows7にはインストールできないのだ。
Windows10 以上が必要だとある。そんな注意書き、Amazonのページには書いてなかったぞ。

さて、どうしたものか。
すでに買ってしまった万単位の金を無駄にするわけにはいかない。しかし、メインマシンをWindows10 にするのは嫌だし、金もかかる。

悩んだが、助手さんに与えた怪しい中国製ミニPC(Windows10 )がサクサク動いていて、「10はいいわよ~」と言われ続けているので、思いきって10に移行しようと決意した。

OSを替えると様々なトラブルが起きる。それは間違いない。
しかし、10じゃないと動かないアプリが出てきたし、サブ機が10なので10が悪くないOSだというのも分かっている。
で、調べたら、なんと、今でも7から10へは無料でアップグレードできるらしい。
表向きにはその無料アップグレードは2016年7月に終了しているのだが、Microsoftはその後も無料アップグレードツールを公開し続けているというのだ。

それなら、今のうちにやっておこうか、という気になった。

この段階で建てた計画は、
  1. 現在の環境を丸ごと別のSSDにクローンコピーする
  2. この際、SSDは250GBから500GBに増量する
  3. 現在使っている250GBのSSDはそのまま保管する(そうすることで簡単に元に戻せる)
……というもの。
それで用意したのが、500GBの2.5型SSD。だいぶ安くなった。
Crucial SSD 480GB BX500 11/16までセールだとかで、Amazonで購入で6000円だった。

ついでに、これにクローンバックアップするために2.5型のケースも買った。これはSATAの内蔵2.5型ドライブを入れて、USBで外部接続するためのもの。1つ持っているが、もう1つ追加で。



これはもっと安いやつがある。
Inateck 2.5型 USB 3.0 HDDケース外付け 2.5インチ なぜか半額の1000円。ほとんど同じものに見えるけれど……。

さらには、これに至っては500円! ただし、中国から直送らしくて、すぐには届かない。

評価は高いので、この500円のでもよかったのかなあ……。

このケースは、ミルクボーイの摑みネタではないが「こんなんなんぼあってもいいですからねえ」だ。古いノートPCなどから外した、まだ使える2.5型HDDを入れれば、外付けHDDとして使える。バックアップデータや旅行用に持ち歩くミニ外付けHDDとして使える。

発想の転換 サブ機とメイン機を入れ替えることに

しかし、ここでふと考えが変わった。
助手さんに渡した怪しい中国製ミニPCがサクサク動いているのであれば、サブ機になっているWindows10 のミニPCをメインにしたほうが早いのではないか。
サブ機にしているミニPCは、今のメインPCが動かなくなったときに慌てて購入したのだが、届く前にメイン機が直ってしまって(なんのことはない、電源アダプターの不良だった)、そのままになっていた。
環境設定も途中までで放りだしてある。
今のWindows7のマシンを10にアップグレードしている手間と、予想されるトラブルを考えたら、このサブ機の環境設定の続きをする苦労のほうが少ないのでは? しかも、使っている感触では、メインマシンより動きがいいのだ。
それでも交代させなかったのは、あまりにも小さくて不安だったから。
USBポートも5個(3.0×2+2.0×2+USB-C3.1×1)しかない。
USB-Cポートは、そういう端子の外部機器がないし、Type C←→Type C のケーブルも持っていないので使ったことがない。
ハブだらけでいっぱいつないだら、たちまち電源不足になるのではないか。
電源トラブルは今のメインマシンで散々懲りている。
小さいので放熱も心配だ。

サブ機。こんなに小さいのだ。

なんか、不安な……


しかし、助手さんのPCはこれの兄弟機だが、トラブルなしでもう1年以上動いている。

そこで、改めて、このサブ機のスペックを確認してみた。


Core i7の8650U 1.9-2.11GHz
メモリは8GBでOSはWindows10 Pro

これに対して、メイン機は、Core i7 4790S  3.2GHz で16GB。OSはWindows7 Pro。
メイン機が16GB積んでいるので、10のマシンがメモリが半分なのは不安だ。
しかし、実感としては、16GBのCore i7 4790S よりも、8GBのCore i7 8650U のほうがサクサク動いている。
メモリを16GBに増やせば、今のメイン機よりずっといいのかも?

念のため、PCの裏蓋を外して中身を確認してみた。

メモリは1枚なので追加はできない。SSDカードは基板の裏側にあるらしいが、さすがに怖いので基板を外してまでは確認しなかった。



聞いたことのないブランドの8GBがついている。韓国製だから大丈夫かな。メモリは1枚しかつかないので、この8GBを外して16GB1枚と入れ替えるしかない。
そこで、16GBメモリも追加でAmazonに発注した。

なんだかんだで金が出ていくが、仕方ない。これがないと何にもできないのだから。

いろいろ届く前に、まずはメイン機と入れ替えてみた。

置き場所を悩んだ挙げ句、作業台の下に台所用の水切り籠を取り付けてぶら下げることにした。これなら邪魔にならない。


この段階で、とりあえず普通に動いている。
購入したPhotoshopElementsとPremierElementsも無事インストールできた。
ただ、いろんな作業をする上で、あれが動かないだの、文字が小さすぎて嫌だとか、やはり不満やトラブルは続出する。
一つ一つ解決していく作業が続く。

とりあえず今日はここまで。続きは⇒明日



タヌパックブックス

★Amazonでも購入できます⇒Amazonで購入こちら

タヌパックのCDはこちら たくき よしみつの小説



更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
    Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索