2019/10/09
まっ黄っきになった畑

家の前の畑がまっ黄色になっている。都会の人にはこれがなんだか分からないだろうなあ。
なんだかなあ……

↑これを見てどこの局の番組だか分かるだろうか。日テレとかなら無視するけど、NHK地上波なんだよね~。
なんかもう、ほんとにこの国の文化はどうなってしまうのか。
Amazonにお勧めされる……
メール受信していると、Amazonからの広告メールがよく入っているが、こんなのが入り始めた。こういう感じで他の人にも送っているのであれば、まあ、高い契約料を払っている意味も少しはあるのかなと思うが、それでも注文は入らないわけで……。世の中全体が疲弊しているのを感じる。

今日もいたアマガエル
今日の雨蛙はしつこかった。しかも二匹! 恒例となってしまったラパン改め「レネット」出発前点検。
樹上のシマヘビ

助手さんが嬉しそうに「マンサクの木にヘビがいるわよ~」と呼ぶ。
場所を確かめておかないと、後でいきなり出くわしてアッパトッパしちゃうから、外に出て確認する。
アオダイショウかなと思ったが、シマヘビだった。シマヘビとしては結構立派な大きさ、というか長さ。
目より上にいるのはやだなあ。いきなり顔の前10cmとかで接近遭遇する可能性があるからなあ。
今年はヤマカガシとシマヘビとヒバカリを何度か見た。アオダイショウは見ていない。
アオダイショウはでかくてギョッとするけど、おとなしい。シマヘビは気が強いので、至近距離で遭遇すると向かってくることがあるらしい。こいつも、こちらの存在を認めても、悠然と振る舞っていた。
やだなあ。

ついでに丸池をチェック。トウダルが浮き草に埋もれているな。一匹くらいさっきのに食われたかな。


ちなみに冒頭の畑は、大豆。


狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで
★Amazonでも購入できます⇒
こちら
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME