一つ前の日記へ一つ前 |  目次   | 次へ次の日記へ

のぼみ~日記2019

2019/08/04

何か新聞的なもの


こんなのが届いた。ライチェル探検隊でリポーターになったので、今度は新聞記者か?

何かバッタ的なもの


玄関開けたら、今日はこんなのがいた。クルマバッタモドキというらしい。「クルマバッタ」よりもモドキのほうが数は多いんだとか。


ミニPCに手をつける


まあ、なんてあっさりした箱なんだ

助手さんが横浜に行ってお留守番。部屋も4日目にしてようやく片付いてきた?ので、フライング気味にポチしてしまった2台目怪しげミニPCの箱を開けてみた。
まず躓いたのは、モニター(液晶ディスプレイ)との接続。このPCにはHDMI端子しかついていないのだが、余っているディスプレイ(何台もある)はすべて縦横比4:3の古いもので、HDMI端子がない。D-SUB入力のみ。
HDMIをD-SUBに変換するプラグがなかったかなぁ……と探していたら出てきたので、それでつないでみると、いきなり立ちあがらない。
↑え? 初期不良か?? 返品か??

まったく映らないというなら、モニターとの接続エラーを疑うのだが、こんなエラーメッセージが出るので、最初はモニターとの接続ではなく、単純にPCが初期不良なのかと思った。
しかし、念のために今使っているHDMI端子のモニターにつないだら、あっさりWindows10が起動したので、あら、疑って悪かったわね。
よくよく見たら、変換プラグがHDMI⇒D-SUBではなく、D-SUB⇒HDMIのものだった。方向が逆だから使えないのね。

すぐにHDMI⇒D-SUB変換プラグを発注したが、その後、ほんとにHDMI端子のモニターがもう余っていなかったかと探したら、HDMIはないが、DVI端子はついている横長(16:8)モニターが1つ見つかった。さらに探すと、HDMIをDVIに変換するプラグも見つかったので、それでつないでみたら、今度はちゃんと映った。
しかし、長い間放りだしていたモニターなので、液晶の内部に大きな黴が何か所も発生していて、画面の真ん中あたりにあばたがいっぱい出る。まあ、常用するわけじゃないし、とりあえずはいいか。

というわけで、使えるように初期セットアップを始める。

この最初のセットアップがとてつもなく大変なんだよなあ。しかもWindows10だから、今の7の環境を丸ごとコピーというわけにもいかないし。
ATOK、秀丸メール、エクスプローラ拡張メニュー、EZランチャー、QXとNew QX、QTClip、Chromeあたりをまずはインストールして、環境を同じにする。外付けHDDのドライブ文字を今までと同じに揃えて、CAPSLOCKとCtrlキーを入れ替えて……とやっていくだけで1日仕事。
新しいPCが来るたびにこれをやっているが、次にやる頃にはやり方を忘れていて、最初から調べ直したり……。

USBのDVDドライブをつないだが、不調で、速度が出なかったりマウントされなかったり……。おかげでディスクからインストールしないと動きそうもない常用ソフトのインストールには相当手間取った。
Acrobat 9、InDesign(DTP)、PowerDirector(動画編集)、PhotoshopElements 5(画像編集)は必須なので、なんとかしておかなければ。いざというときにインストールを始めたのでは間に合わないし、動かなかったら対応が遅れてしまう。今使わないとしても、動くことだけは確認しておきたい。
なんとかこれも2日がかりで終了。

この間、やはりUSBの相性問題とかに悩まされたが、動きそのものは今使っているPCより速い感じ。
今のメインマシンは、CPUがCore i7-4790S 3.2GHzでメモリが16GB。新しいミニPCはCore i7-8650U 1.90-2.11GHzでメモリが8GB。メモリが倍あるのでメインマシンのほうが余裕があると思っていたのだが、同じCore i7という名称でも、4790Sは第4世代(2014年5月発売、発売時の価格は$312)、8650Uは第8世代(2017年7月発売、発売時価格は$409)ということで、4世代も違う。CPU性能の差ですかね。やっぱ。
人間で4世代前といったら江戸時代の人になりそうだが、CPUはたった3年で4世代も進んでしまうのねえ。そんなに急いでどこへ行く。

メインマシンがACアダプターを替えただけで復活したので、このミニPC、ポチしたのはアッパトッパしすぎだったかなと後悔していたのだが、これだけ高性能なら買っておいてもよかったかな。この性能でこの価格(6万8000円)で、このタイプ(静音設計のミニ)のマシンはなかなか見つからないから。Amazonから消えてしまえば、入手困難な代物になりそうだ。
しかも、翌日見たら、¥79,800になっていた。そういえばタイムセールであと2時間とかいう表示もあったのでポチしちゃったのだった。1万2000円安く買えたんだから、まあ、いっか。

箱から出したら、さらに小さかった。D-SUBしかついていないモニターとHDMIしかついていないミニPC。つなげずに困った。



お留守番のタイミングで美味なる瓶詰めセットをいただく。ありがたい! しかも、炊きたてご飯にこの手のをのっけて食うのって、最高に美味いんだなあ。夏は特にたまらんわぃ。感謝!


2019/08/05

掃除終了!……?

↑4日の時点では掃除4日目なのにこの状態だったが……

↑掃除5日目にしてようやく終了。床がまた見えてきてうれしい。でも、掃除する前とほぼ変わらないような気もする……う~みゅ



今日も池に水を足す。ホースにへばり付いていたアマガエル↑ ↓あら、もう一匹いたわ





夜、助手さん帰宅。嬉しいシウマイ弁当。紐が掛かっているので、横浜工場製だ。


2019/08/06

「ヘ池」のオタマ最終組


「ヘ池」にはまだ何匹かオタマが残っている

後ろ脚が生えているから、この最終組も、あと2、3日中には池を出ていくだろう。



ミニPCのセットアップも順調に進んでいる……かな? ケーブルが邪魔なので、新たに1600円のワイヤレスキーボードとマウスのセットを買った。安いけどちゃんとしてる。

前面にUSB3.0×2とUSB-C×1。裏にUSB2.0×2とHDMI。主要ソフトもほぼ問題なく動いているみたい。

8月に入るなり、いきなりPCが壊れ、猛暑が続き眠れず……と、散々だったが、なんとか落ち着きを取り戻せそうだ。
デジタルストレスへの対処法も、長年の経験である程度分かってきたからなあ。腹を立ててもしょうがないものはスパッと切り捨てて、合理的解決を目指す。そういうことだわね。

新ミニPC環境のために購入したもののリストは以下の通り。ご参考までに。(画像をクリックするとAmazonの商品ページが開きます)
Intel i7-8550U、メモリ8GB、SSD 256GB+HDD 1TB、USB3.0×2+USB2.0×2+USB3.1 Type-Cポート×1、Windows10 Pro 64bit 搭載。SKYNEW ミニパソコン M4S Amazonで購入で79800円


ワイヤレスキーボード 静音マウス セット 全109キー 日本語配列 テンキー付 防水 省電力 静音設計 Amazonで購入で1600円 無線キーボードとマウスを1つのUSB送信機でまとめられるセットが1600円! これはいい買い物だった。

USB3.0ハブ 4ポート USB 3.0高速ハブ 5Gbps高速 USB HUB MicroUSB給電ボード付き バスパワー対応 Amazonで購入で1290円


DAMAY 12V10A汎用ACアダプター 最大出力120W AC100-240Vスイッチング式 ACアダプター 外径 5.5mm / 内径 2.1mm PSE規格品ノイズフィルターつき。これに替えた途端に嘘のようにPCが復活した。ノートPCは、付属の5A程度のアダプターだとUSB機器などをいくつもつないだときに不調になるので、トラブルになる前に電源を強化しておきたい。Amazonで購入で1880円


シリコンパワー SSD 256GB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm PS4動作確認済 3年保証 250GBのSSDが今はもう3000円台にまで下がったのね。まだHDDを使っている人は、壊れる前にSSDにクローンコピーして換装したほうが絶対にいい。SSDのサクサク感を知ると、もう二度とHDDには戻れない。Amazonで購入で3818円


mineo←mineoで月2000円以下の通信生活(Clickでご案内ページ)


タヌパックブックス
狛犬、彫刻屋台、未発表小説、ドキュメント……他では決して手に入らない本は⇒こちらで


タヌパックのCDはこちら たくき よしみつの小説

よいお買い物

賢く暮らす 楽しく生ききる
  テレビ、洗浄便座、電動アシスト自転車、大人の楽器などなど、「合理的な買い物」のヒント集


更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
   Twitter   LINE


一つ前の日記へ一つ前 |  目次  | 次へ次の日記へ


Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


Google
nikko.us を検索 tanupack.com を検索