2019/05/06

10連休の最終日。ゴミ収集車は来るらしいのでゴミ出しして戻る道端。オオイヌノフグリが咲き乱れていた場所に、なんか違うものが咲いている。

隣のコナラ。あっという間に葉が茂った。倒れないでね。

自生しているフジがきれい。藤棚の人工的な景色よりこのほうが好き。
2019/05/08
シュレの命運

レスキュー卵塊第1号は駄目だった↑ カサカサになってしまった。やり方を変える必要があるかなあ。

お散歩の途中でまた発見。今度は丸池の浮島の土の上に置き、その上から土をかけて、自然の形に近いようにしてみた。
2019/05/09

玄関前にいたカナヘビ。尻尾が切れていて、再生中みたいだ。ネコどもにやられたのかな? 今年のウグイスの声も合わせてどうぞ↓
知らんわ
2019/05/10
天然の?フジ

お散歩中に見た、自生しているフジ2景。気づかないで下を通り過ぎている人もいそう。
