2018/06/13
ヒミツ沼にモリアオ……はもう諦めた

6月も半ばになった。この時期にまだ産んでいなければ、モリアオはいないということだ。
ヒミツ沼を見つけてから、もう何回足を運んだだろうか。やっぱりいない。諦めた。
しょうがないからのぼみ~にマタタビの葉っぱをお土産にとって帰宅。

マタタビ

なんか寂しい
P340とStylus1の撮り比べ
人丸神社で、P340とStylus1の撮り比べをしてみた。どちらも同じ1/1.7型 1200万画素センサーだが、P340はF1.8-5.6と「普通の」ズームレンズ。Stylus1は300mm相当まで全域F2.8というレンズ。暗い境内で狛犬を写すとどうなるのか?

↑P340 ↓Stylus1


↑P340 ↓Stylus1


↑P340 ↓Stylus1


↑P340 ↓Stylus1


↑P340 ↓Stylus1


↑P340 ↓Stylus1

色味がずいぶん違うが、その他の違いは、ズームしたとき、Stylus1のほうが絞りを開けるので背景が若干ぼけ、奥行き感が出せるということだろうか。
でも、どちらのカメラも、こういう状況ではいい写真にはならない。もっと大きなセンサーと明るい中望遠レンズの組み合わせで撮りたいところ。
今の僕の持ち駒では、それはα6000 or NEX-5R+80mm/F1.8単焦点レンズということになる。それでも満足のいく出来にならないことが多い。狛犬写真は本当に難しい。

今頃田植えをしている

お土産だよ


たくきのカメラガイドはこちら
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME