2018/05/29
「談志狛犬」

先日の浅草狛犬ロケがもうすぐ放送になる。その前に、制作会社に預けていた「談志狛犬」が宅配便で戻ってきた。
物撮りするのでしばらく預かっていていいかというので、いいですよと置いてきたのをすっかり忘れていた。
ロケの最後は三囲神社だったが、ユニークな「談志狛犬」が置かれている顕名霊社は三井家の所有だから撮影はできないとのことで、では、談志狛犬のフィギュアを映して「本物は大人の事情で出せませんが、気になる人はぜひ実際に見にいきましょう」とすればいいんじゃないですかと提案したのだった。
このフィギュアを作ったのは林家しん平師匠で、しん平師匠が狛研に出入りしていたときに仲よくなって、もらったもの。
ちなみにうちには他にしん平師匠製作の狛犬フィギュアが2体ある。1体は牛嶋神社の青山石勝狛犬。
他に、大塚康生さんからいただいた狛犬フィギュアも2体ある。

これが実物の「談志狛犬」

談志狛犬がうちに来た頃の写真。ゴロが元気だった頃だなあ
2018/06/01
「談志狛犬」は幻のままだった

で、いよいよ今日、放送された。これは「狛犬を撮り始めた20代のときの写真をください」と言われて送ったやつがこんな感じで使われていた

番組はなかなか楽しくまとまっていたと思う

早朝6時集合。睡眠2時間で出ていったロケだったから、あちこちで喋りがもたついてしまったが、助手さん曰く「このくらいのほうが落ち着いていていいんじゃない?」
じゃ、そ~ゆ~ことで……。
で、「談志狛犬」は登場しなかった。時間内に収まらなかったか、顕名霊社の所有者三井家に忖度してのことだろう。まあ、話がとっちらからなくてよかったのかもしれない。
再放送は6月13日(水)深夜26時5分(14日未明の午前2時5分)~。フジテレビで。『次課長州の力旅』
これはロケの後に作った


狛犬ネット入口目次へ
『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME