一つ前の日記へ一つ前へ |  目次へ   | 次の日記へ次の日記へ

のぼみ~日記2017たくき よしみつの日記2017


2017/06/19

新湯温泉神社



さて、日塩もみじラインに入って、新湯温泉をめざす。
ここのはじめちゃんが「寛文2(1662)年で、日光の青龍神社(明暦4(1658)年)の次に古い」というのだが……。

トレッキングコース?があって、さっきまでいた小太郎ヶ淵まで通じているらしいのだが、健脚の持ち主でも一日がかりになるだろう。下手したら遭難



ガス中毒で倒れるかも。すでに硫黄の臭いがものすごい



参道入り口には新しい岡崎現代型



これを登っていく……ふうう……



途中にあった石仏



ようやく神社に到着。あら、YOU か。はるばる来たぜ、YOUに会いに









なんか人面っぽいはじめちゃん







で、肝心の年号だが……う~ん、何か彫られてはいるのだが……読めん!



阿像の右前脚のほうがまだ読めそうだが……



無理! いちばん上は「住」? 次は「寺」? ……なんか年号ではないような気がする



はじめちゃんだが、おかっぱ頭に近いので越前型の影響もあるのか?



きみはいつ生まれて、いつからここにいるの?



正徳3(1713)年にここに移築されたというのだから、この狛犬がそれより前の寛文2(1662)年に彫られたのであれば、移設したときに元湯にあったものを持って来たということだろうか。しかし、年号が……



家に戻ってきて写真を見ていた気づいたのだが、もしかしてこの内側の部分に何か彫られていたのだろうか? 読めなかったがなあ……



社殿の向かい側には石憧というのもあったが、こちらは永正15(1518年)年だそうだ。これは元湯から運んできたというので、狛犬も元湯にあったのを運んできた可能性はある。となれば、寛文2(1662)年でもおかしくはない。読み取れればなあ……



他に、亨保年間の燈籠などもあったが、これは移設後の奉納だろう



年号は読み取れないまま帰る。心残り……



あたりは鬱蒼とした森。それにしても、社殿が焼けても集落が消えても、石造物はこうして残る。浪漫だね


(2017/07/10 追記)

この日記を読んでくださった佐野市郷土博物館の山口館長から、年号を読み取ったときの写真が送られてきた。
阿像の左前脚外側に「于時寛文仁年刁霜月十五日」と読める。「于時」は「トキニ」と読み、これを彫ったのは寛文仁年……ですよ、と記しているわけだ。

なるほど、これなら読める



はっきり読み取るために紙をあてて濡らしてみたのね


↑2017年現在の阿像左前脚。摩耗して読めない


左前脚に何やら彫られた形跡はあったのだが、まったく読めなかった。摩耗したのだろう。

ちなみに山口館長によれば、阿像右脚は「住寺有善」、吽像左脚は「江戸芝草町」、右脚は「山口??門」ではないか、とのこと。
であれば、江戸芝草町 山口??門は石工の名前だろうか、奉納者だろうか。
芝草町はざっと調べた段階では確認できなかったが、江戸期に「芝車町」というのはあったようだ。現在の芝浦四丁目あたり。

いずれにしても、こういう銘は読めるときにしっかり写真に収めておくことがとても重要だと再認識させられた次第。
もやもやを晴らしてくれた山口館長、ありがとうございます。


↑Amazonへの入り口。Amazonでのお買い物はここからよろしくね!







狛犬スタンプ
LINE用狛犬スタンプ販売中! ⇒こちら






『彫刻屋台図鑑01 鹿沼の彫刻屋台』

ユネスコ無形文化遺産登録で注目が集まる鹿沼の彫刻屋台。全27屋台を128ページフルカラーで「アート」として見つめ直す写真集。
B6判・128ページ フルカラー オンデマンド 無線綴じ  1280円(税別) 送料:160円
■ご案内ページは⇒こちら 

『日本狛犬図鑑05 小松利平・小松寅吉・小林和平』

利平・寅吉・和平の狛犬作品のほぼすべてを収録。掲載写真点数約200点。
狛犬図鑑03・04
B6判・96ページ フルカラー オンデマンド 無線綴じ  1200円(税別)  送料:160円
ご案内ページは⇒こちら 


狛犬図鑑01 日光のはじめ狛犬たち
あなたの知らない日光がここにある! 山奥にひっそりいる幻のはじめ狛犬なども網羅。ご案内は⇒こちらから
『狛犬ガイドブックVol.1』
狛犬ファン待望の「ガイドブック」シリーズ第一弾「狛犬の楽しみ方」 ご案内は⇒こちらから
冊数


更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報



iBooks図書館ガイド  Kindleアプリで本を読む



一つ前の日記へ一つ前へ |  | 次の日記へ次の日記へ

      
Kindle Booksbooks    たくきの音楽(MP3)music    目次へ目次    takuki.com homeHOME


tanupack音楽館  よいサイト 41.st  たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場




Google
abukuma.us を検索 tanupack.com を検索