
2017/05/27
テレビにちらっと映る狛犬シリーズ(2)

↑これは戸越八幡神社と確定。延享3(1746)年という古い狛犬だった

2対並んでいるのがポイントかな

しかし、夜のシーンに一瞬映ったこれはなんだ? 狛犬の尾かと思ったが、違うようだ。燈籠に刻まれた模様のようだが、尾っぽにしか見えないよなあ……
直売所のツバメ、無事に育っている

土曜日だったので、また移動販売車のパンを買いに行った。直売所のツバメの雛、もうすぐ巣立ちかな
春なのに馬鹿政治ストレスがすごい

自動車税、2台分で9万円近い。古い車を「所有」しているだけで重課税をかける国なんて世界中どこを探してもないだろう。ドイツなどでは古い車は減税、免税対象だそうだが、それが当然の思考でしょ。
年間500kmも走っていないんじゃないかと思うX-90(製造から20年以上経っているが、しっかり走る)を所有しているだけで重課税。
我が家にこの車があることでどういう環境負荷があるというのか。むしろこの車を手放して廃車にしたほうが、よほど環境負荷が増える。
環境負荷にかける税だというならガソリン税や重量税じゃないと合理性がまったくない。
こんな稀に見る悪法をいつまで放置しておくのか。
日本が世界に誇るエコカーは軽自動車だが、軽自動車でさえ長く乗り続ける(つまり、環境負荷を減らす努力をする)ほど重課税になる。そんなふざけた法律があっていいはずがない。
嘘に支えられた政治をこれ以上続けていくと、日本は本当に「物言わぬ馬鹿」ばかりになり、世界の中で競争力を失い、先進国から「あの国も一時期はよかったのにねえ」と哀れまれるような国になっていくだろう。すでにそうなっている。

こういう嘘を平気でつき、まともな官僚を個人攻撃して貶めるような凶悪な政権をいつまで許しておくのか



森水学園第三分校を開設
『彫刻屋台図鑑01 鹿沼の彫刻屋台』★
ユネスコ無形文化遺産登録で注目が集まる鹿沼の彫刻屋台。全27屋台を128ページフルカラーで「アート」として見つめ直す写真集。
B6判・128ページ フルカラー オンデマンド 無線綴じ
1280円(税別) 送料:160円
■ご案内ページは
こちら
『日本狛犬図鑑05 小松利平・小松寅吉・小林和平』★
利平・寅吉・和平の狛犬作品のほぼすべてを収録。掲載写真点数約200点。
B6判・96ページ フルカラー オンデマンド 無線綴じ
1200円(税別) 送料:160円
■ご案内ページは
こちら
あなたの知らない日光がここにある! 山奥にひっそりいる幻のはじめ狛犬なども網羅。
ご案内は⇒こちらから
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME