2016/07/24
庭のジャングル化進む

Daddy's Cafeでのライブから一夜明けた日曜日。しばらく見ていなかったかわず庵の庭に入ると……うわ! 草がこんなに伸びている。池が隠れるほど。

オオカミ池も見えなくなっている

上から覗くと、相変わらずトウキョウダルマガエルの天国ではある

方舟もこんな感じに
2016/07/26
久々のbaumランチ
突然、明後日(!)baumでミニライブをやりませんかという話が決まった。
最小限のPAで数人を前にゆる~い感じで演奏……というコンセプト。うまくいくのかどうか分からないが、とりあえずテスト的にやってみるか、ということに。
打ち合わせを兼ねてbaumにランチを食べにいった。

本日の献立。Aにした

素材厳選のサラダうまし

メインディッシュ。ソースが絶妙

せっかくだからごはんじゃなくてパンにした

デザートを食べる頃には腹一杯
どこで演奏するか、場所を決めて、持ち込む機材を考えて……まあ、あとはなんとかなるでしょということで……。
Cafe & Bar Baum
日光市小代260-5 tel:0288-25-7210
12.00~23.00(ランチ~14.00) 月曜定休、月1回月・火曜休
杉作のノイズに困った

baumのライブはほとんど電気なし生音に毛が生えたようなものだから、ギターは松子ではなく、プリアンプ内蔵でエフェクターなしでもOKで、つながなくても音がでかい杉作にしようと、久々にアンプにつないでみたら……あら、ものすごいノイズ。アースがちゃんと取れていない。
配線をやり直そうとしたら収拾がつかなくなってきた。時間がないので杉作は諦めて、松子を使うことにした。

いろいろやってみたけれどノイズはまったく取れない

夜、一人飯。いただきもののズッキーニを使った
2016/07/27

明日、baumで使う予定のヘッドセットマイクのウィンドスクリーンが経年劣化でボロボロになっていたので……

……すぐ届く代用品はないかとアマゾンで注文したが……

……小さすぎた

このところずっと元気がなく、散歩を3分で引き上げようとしていたレオが完全復活。自分からどんどん先へ行く。今日はこんなところまで来た

ここにもソーラーパネル……大雨が降ると泥水が流出してトラブルになっているらしい

ノイズ対策で購入してみたが、文字通り解釈すると「ノイズ地獄」じゃね?
2016/07/28

baumでのミニマムライブ

Daddy's Cafeでやるのといろいろ違って、学ぶことが多かった
『So Far Away たくき よしみつSONGBOOK1』
原発が爆発する前の2010年、阿武隈山中のスタジオにこもって制作した自選ベスト曲アルバム
「メロディの価値」を信じての選曲。20代のときの幻のデビュー曲から阿武隈時代に書いた曲まで、全13曲
iPhone、iPadのかたは
iTunesストアから、
アマゾン、
moraでも試聴可能
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME
「福島問題」の本質とは何か?
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言。
複数の中学校・高校が入試問題(国語長文読解)に採用。大人にこそ読んでほしい!
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|