2015/09/04
無久里が移転

看板も幟も消えていてショック
さがみやに買い物へ。久々に無久里で昼飯を……と思ったら、消えている!
仕方なく、向かいのパン屋「薫風堂」でパンを買い、おかみさんに訊いてみると、大室十文字交差点のそばに移転中なのだという。
せっかくいいお隣りさんができて、うちも助かっていたのに……と残念がっていた。
こちらも残念。大室だとかなり遠くなるから、買い出しのついでに……というわけにはいかない。

薫風堂の店内
じゃあ、どうしようかな……ハッピー食堂? 楓? トライフル? ……と悩んだ末に楓に行ってみたら、車が駐車場にあふれていて混んでいる。それじゃあ……と、すぐそばのトライフルに。
予定外の贅沢ランチになってしまった。

茄子とベーコン……を頼もうと思ったら、助手さんに先を越されたので、ラザニアにした

iPod touch6で食べ物はどのくらい美味しそうに撮れるか? の実験↑

iPod touch6とStylus1での撮り比べ。↑まずはiPod touch6で

Stylus1で

iPod touch6で

Stylus1で

iPod touch6で

iPod touch6で

Stylus1で
トライフルは前菜とデザートの内容が充実していて、ドリンクもついてランチが1200円だから、イタリアンのお店としてはとてもお値打ち感がある。
人気店なので昼時や土日は混み合うが、平日の1時半以降くらいならゆっくりできる。ランチタイムが14.30(LO)までなのも嬉しい。
あと、レジで売っている150円のラスクはお勧め。
トライフル
日光市土沢1785-8 tel:0288-25-7448
11:00~15:00、17:00~20:00 月曜定休(休日の場合は翌日)
カエル救出
家に戻ったら、雨樋下の枡にカエルが大小2匹落ちているのを発見。引っ張り上げた。どちらもトウキョウダルマガエルだった。

こいつはすぐに分かったのだが、小さいのがもう一匹いた

夜、久しぶりに月を見た。ずっと雨だったからなあ。
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報
books
music
目次
HOME
「福島問題」の本質とは何か?
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言。
複数の中学校・高校が入試問題(国語長文読解)に採用。大人にこそ読んでほしい!
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|