2014/05/11の3
浅草散歩 その3

大道芸のお兄さん。PAで流す音楽素材があんまり「伝統的」じゃなかった

こんなシャッターチャンスに恵まれるなんて

場外馬券場があるので、書店の前は競馬新聞だらけ

浅草と言えばこれ。工事で場所が移動になったらしい

もとは、さっきの大道芸人がいた場所にあったものが、今はパチンコ屋の前に置かれている

さらに歩き回る
たっぷり散歩できたので、少し浅草の地理が分かってきた。
東武線の下り特急は1時間おき。今度、時間調整のときには今日の経験が役立つだろう。
ホテルのラウンジで取材を受け、その後、ちょうど特急が行ったばかりの時間に終わったので、小一時間またブラブラ。
靴屋さんでダンロップのスニーカーを買った。
まだ明るいうちに東武線で帰宅。
足尾のNさんからシフォンケーキを預かっていますという、ちょっと謎のメールがDaddy's Cafeのマスターから届いていたので、Daddy's Cafeに寄る。
Nさん、先日のライブに来てくださったのだが、追加で注文したピザのお金を払い忘れて帰ってしまい、そのお金と一緒にシフォンケーキを送ってきたのだとか。マスターはすでに食べたらしい。
山椒のシフォンケーキ……あ、これ、足尾に遊びに行ったとき、「山椒家」というお店でラーメン食べた後で、おみやげに1/4カットのやつを買って帰ったやつだ。丸ごと1つなんて、わあ、贅沢~。
なんと、これはNさんが作って山椒家に出しているのだとか。へええ~。ごちそうさまでした。
家に着いたら、「たくき のぼみ~様」宛のレターパックがポストに入っていた。
これは昨日の青山の打ち上げライブに柏からわざわざ来てくれたちっころさんから。会場で渡すと、荷物になって大変だろうから送ることにしました……というメモが入っていた。
のぼみ~のおもちゃ。おみゃ~ら、幸せなネコだわ~。

思いがけずシフォンケーキに再会

これはいただきものじゃなくて買ったのだが、12個で197円……

1本16円。すごい値段設定だな。多分、近所で採れたのであろう筍。大沢駅前のスーパーさがみやで

ちっころさんからのお祝い。ありがとうございます<(_ _)>

イマイチ興味を示さないのぼみ~。またたび刷り込むしかないか

宛名はこうなっていた

のぼるくんはいつもの通り
更新が分かるように、最新更新情報をこちらの更新記録ページに極力置くようにしました●⇒最新更新情報

たくき よしみつ のアルバム (MP3ダウンロード)
クリックした先で試聴できます


のぼみ~日記の写真は主にオリンパスXZ-10で、他にソニー NEX-5R+SONY 50mm/F1.8 OSS、フジフィルムX-S1 などでも撮っています














音楽アルバム『ABUKUMA』
「福島問題」の本質とは何か?
|
『3.11後を生きるきみたちへ 福島からのメッセージ』(岩波ジュニア新書 240ページ)
『裸のフクシマ』以後、さらに混迷を深めていった福島から、若い世代へ向けての渾身の伝言
第1章 あの日何が起きたのか
第2章 日本は放射能汚染国家になった
第3章 壊されたコミュニティ
第4章 原子力の正体
第5章 放射能より怖いもの
第6章 エネルギー問題の嘘と真実
第7章 3・11後の日本を生きる
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
|
『裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす』(講談社 単行本352ページ)
ニュースでは語られないフクシマの真実を、原発25kmの自宅からの目で収集・発信。驚愕の事実、メディアが語ろうとしない現実的提言が満載。
第1章 「いちエフ」では実際に何が起きていたのか?
第2章 国も住民も認めたくない放射能汚染の現実
第3章 「フクシマ丸裸作戦」が始まった
第4章 「奇跡の村」川内村の人間模様
第5章 裸のフクシマ
かなり長いあとがき 『マリアの父親』と鐸木三郎兵衛
■今すぐご注文できます
で買う
⇒立ち読み版はこちら
|
ガバサク流が推すデジカメ オリンパスXZ-10 Stylus1 パナソニックLX7、ソニー NEX-5R
詳しくは⇒こちら
狛犬ネット入口目次へ
|