07/12/07

天井張り

昨日、今日の二日間は、大工の愛ちゃんと天井張りをしていた。やはり天井がないと寒いので……。
ウレタンフォームの断熱材を入れて、その下から12mm厚の杉板を張っていく作業。
天井を張る前はこうだった↑のが、張った後はこう↓なった。



これはホワイトバランスをタングステン電球にセットして撮ったもの↑ オートで撮るとかなり黄色くなる↓

オートホワイトバランスで撮影したもの
天井を張って、かなりすっきりした印象になった。どのくらい部屋の断熱効果が上がったのか……なんとなく……かな。暖房費の節約にはなっているはず。

天井を張っているとき、音楽用に頼んでおいた新しいノートパソコンが届いた。
K社から、すでにゲラになって赤入れをしていた次の本が、ここにきて出せなくなったという速達封書も届いた。
M-AudioのOzonicというキーボード兼音声インターフェイスをつなぐため、FireWire端子が必要なのだが、そのために買っておいたエクスプレスカード用のインターフェイスが、ノートパソコンのカードスロットと大きさがまったく合わず、焦る。
↓このように、カードスロットが大きすぎるのだ。カードの1.5倍くらいの幅がある。見ただけで、これは違うのでは? と思ったが、駄目元で入れてみると、なんとなく刺さってくれる。入り口が広くて、中が狭くなっているような感じ。
結果として、無事接続できたのだが、DAW(ZOOMのHDRのオマケでついてきたCubase LE)を使うと、やはりメモリ不足、能力不足なのか、すぐ落ちる、固まる、ノイズが入るの三重苦。
AMDのDual64CPUにメモリ2GBでも足りないのか……。根本的にノートPCで音楽制作はできないということなのか?
とほほである。

こんな感じ

スロットの幅とカードの幅がこんなに違う。スロットには隙間が空いたまま。

いろいろあって、疲れた。今夜の晩飯。野菜をとらなくては……。

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ

★タヌパック音楽館★は こちら

新・ワードを捨ててエディタを使おう

新・ワードを捨ててエディタを使おう

(07.10/SCC、2300円+税)……  パソコンで文章を作成するのにワードのような重量級ワープロソフトを使っている人がいる現象はまことに不思議。文章を書くためのソフトは「ワープロソフト」ではなく「テキストエディタ」である。このあたりまえのことを啓蒙するために2000年に出た「伝説の書」が、内容1.5倍増となって復活!
付属CD-ROMには、普通にネットからダウンロードすれば3000円のシェアウェア、QXエディタが、ライセンス付きで収録されている。つまり、本書を買えば3000円のソフトがタダでついてくる! その他、便利ツールをはじめ、QXユーザーたちのレクチャーHTML、自作ツールやマクロ群がどっさり。たくき自作の音楽やゲームまでついてくる。
アマゾンコムで注文で注文