阿武隈日記 06/08/08

こっちが先に羽化?

母屋のサッシ枠でサナギになったジュディより先に、スタジオ玄関軒下のこの子のほうが羽化してしまったみたい。

DiMAGE A200
DateTime - 2006:08:08 14:19:57
1/100秒、F2.8、絞り優先、ISO 50、露出調整-0.3、7.7 mm(29 mm)

DiMAGE A200
DateTime - 2006:08:08 14:20:35
1/250秒、F3.5、絞り優先、ISO 100、露出調整 -0.3、50.8 mm(200 mm) Macro
コバギボウシの花が咲いた。助手さんがA200で撮影↑
あたしはK100Dで引き続き撮影テスト↓

PENTAX K100D
DateTime - 2006:08:08 16:52:51
1/500秒、F8、ISO 200、露出調整-1.3

PENTAX K100D
DateTime - 2006:08:08 16:53:03
1/250秒、F7.1、ISO 200、
オートブラケット機能のテスト。K100Dでは3枚連写に固定されている。下が+-0。こんな感じになる。時刻を見ると間隔0.12秒で連写していることが分かる。(画面は多少トリミングしてある)

PENTAX K100D
DateTime - 2006:08:08 16:53:30
1/80秒、F4.0、プログラムオート、ISO 400、50 mm(75 mm)Macro
ジュディはどうしちゃったんだろう。羽化することなく死んでしまったのだろうか? どう見ても抜け殻には見えない。サナギのままミイラ化してしまったとか?

PENTAX K100D
DateTime - 2006:08:08 16:54:37
1/100秒、F4.0、プログラムオート、中央重点測光、ISO 200、 50 mm(75 mm) Macro
PENTAX K100D
DateTime - 2006:08:08 16:57:22
1/125秒、F5.6、プログラムオート、ISO 200、50 mm(75 mm) Macro
このへんからフルオートモードで撮ってみている。なかなか賢くて、大体意図したとおりのボケ方になっていたりする。

PENTAX K100D
DateTime - 2006:08:08 16:57:45
1/40秒、F4.0、ISO 200、50 mm(75 mm) Macro、露出調整-0.3 オートブラケット
DateTime - 2006:08:08 16:57:46
1/60秒、F4.0、ISO 200、露出調整-1.0 オートブラケット

DateTime - 2006:08:08 16:57:46
1/25秒、F4.0、ISO 200、露出補正- 0.3 オートブラケット
引き続きオートブラケットのテスト。元露出を-0.3マイナス側にしてオートブラケットで3枚連写。上から適正、アンダー、オーバーの順だが、元露出がすでに-0.3なので、適正が-0.3になっている。Exif情報では元露出をアンダーにしたときのオートブラケット撮影では、露出補正数値が正しく出ていないようだ(マイナス0.3にして+0.3補正しているのだから、本来は最初のは-0.6で、最後は+-0のはず)。

一つ前の日記へ一つ前の日記へ    目次へ         次の日記へ次の日記へ

★タヌパック音楽館★は こちら

★タヌパックブックス★  ご購入はこちらから