自転車で今日も周辺の神社探索。
県道70号線沿いの琴平神社、岩崎神社をチェック。
琴平神社は狛犬なし。

↑琴平神社は狛犬なし
で、2つめの岩崎神社にはいたのだが、この狛犬の顔は見覚えがある。
神社のたたずまいもどこか見覚えがある。昔、ここに来たような……というデジャ・ヴュ感覚。
後で調べてみたら、しっかり来ていた。
2000年4月13日にこのへんを通って日光東照宮や二荒山神社まで狛犬巡りをしていたのだった。
狛犬データベースを見てみると……、
09207,,01,,栃木県今市市瀬川,滝尾神社1(今市市),たきお,,天保7年,1836,,,石,,00/04/13
09207,321-,01,,栃木県今市市根室,王子神社(今市市根室),おうじ,,安政7年,1860,,,,,00/04/13
09207,,01,,栃木県今市市文挟町,二荒山神社(宇都宮市文挟町),ふたあらさん,,慶応3年正月,1867,,,石,,00/04/13
09207,321-110401,01,,栃木県今市市岩崎,岩崎神社(宇都宮市岩崎),いわさき,,昭和43年11月,1968,石匠篠原鉄三郎刻 鹿沼市,,石,,00/04/13
09207,321-,01,,栃木県今市市根室,王子神社2(今市市根室),おうじ,,,,,,,,00/04/13,,先代,
09207,,01,,栃木県今市市千本木,熊野神社(今市市千本木),くまの,,江戸?,,,,石,,00/04/13
09207,,01,,栃木県今市市板橋,栖克神社,すこく,,大正12年9月,1923,福田常吉,,石,,00/04/13
09207,,01,,栃木県今市市瀬川,高龍神社(今市市),こうりゅう,,明治44年2月,1911,,,石,,00/04/13
09207,,01,,栃木県今市市,二宮神社(今市市),にのみや,,明治42年11月,1909,,,石,,00/04/13
09207,,01,,栃木県今市市板橋,栖克神社2,すこく,,明治12年,1879,福田末吉,,石,,00/04/13,キツネ,修繕が下手,
09207,,01,,栃木県今市市,滝尾神社3(今市市),たきお,,平成2年11月,1990,石工 茂呂石材,,ブロンズ,,00/04/13
09207,321-233501,01,,栃木県今市市森友,滝尾神社(今市市森友),たきお,,大正15年12月14日,1926,野澤丹五郎,,,,00/04/13
09207,,01,,栃木県今市市瀬川,滝尾神社2(今市市),たきお,,大正2年4月14日,1913,,,石,,00/04/13
~~
……と、いっぱい載っているではないか。岩崎神社もちゃんと入っている。
10年以上前、ここを通ったときには、将来、自分がここに住むことになるなど思いもよらなかった。それほど、栃木とか日光という場所は縁遠かったというか、自分の人生に関係するとは到底想像できないほど異質な印象を持っていたのだ。