2011/08/11の2
満月祭

人があまり来ないうちに行ってみようかな、と、満月祭を覗きに行った。
メインイベントは13、14日くらいなので、まだ来ている人はしょぼしょぼ。
それなのに、ニシマキ師匠が来ていた。

まっ暗な獏林道を進みながら、13夜の月を見る

ちゃんとPAも入っていた。あれ? あの後ろ姿はニシマ……

「お、いらっしゃい」とマサイさん

「今、ステージ空いてるから、歌ってく?」「そんじゃ……」

まっ暗で写真がほとんど撮れない

焚き火を囲んで雄叫びを上げるマサイさん(右手)

まだ、人はまばら。13日には数百人規模に膨れあがるのかな

小平幼稚園のテントが気になるなあ

このくらいの人の数がちょうどよい感じもする

背中はぼけさん。奥にドカッと座るジャンベのおっちゃん
帰宅したら10時過ぎていた。
来年はできるのかなあ、満月祭。マサイさんがあそこに住み続ける限りはやるのだろうか。
移住しても、夏だけ戻ってきてやるのだろうか。
元気のない川内村で、ここだけは完全に別の世界になっている。
夜中、久々の強い揺れで起こされた。
川内村は震度5弱だとの速報。この前の震度5強より強い感じだった。
すぐにネットに接続してふくいちライブカメラを確認。
じぶんちの状態より、25km離れた原発の状態を確認しなければいけないというのがストレスフルだ。
4号機が崩れ去っていないかどうか、くらいしか確認できないのだが……。
どうやら崩れてはいないようだけど、そもそもガタガタで形が崩れているので、確認も容易でない。
こういう状況で暮らすようになってしまったのだなあと、改めて思い知らされる。

地震直後の「ふくいちライブカメラ」 いちばん奥が危ない危ない4号機
一つ前へ abukuma.us HOME takuki.com HOME
次の日記へ
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は
こちらへ
