2011/07/08
戻ってきた
再び時間が戻って、7月8日。
上智ライブの翌日は後片づけやらなにやらで終わり、8日、帰宅。
まずは逗子の助手さんの実家に、のぼみ~を迎えに。今回は荷物が多かったので、車の中は満杯で、一部、実家からの救援物資?を諦める羽目に。
逗子から川内村までは300km以上ある。長旅が心配。
のぼみ~は移動することも知らず、たらふくご飯を食べ、ミルクを飲んだ後。トイレが心配だ。
東海PAで一度外に出してみたが、パニックでどこかにすっ飛んでいくと困るのでまた戻した。
上の写真はトイレ休憩の時にPAで撮ったもの。
日付が変わってようやくおうちに到着。
助手さんがのぼみ~を家の中に入れている間に、あたしはまっ先に池のチェック。
上の池は全部(マツモ池、雨池、土手池、弁天池)水が止まっていて水量がガクッと減っていた。水たまりのような感じ。でも、懐中電灯に照らし出されたオタマたちは無事だった。
すぐに沢水パイプを復活させて水を入れる。水が入り始めた途端、カエルたちが鳴き始めた。
おお、水だ~、待ってたよ~、と聞こえる。
山葵池はしっかり水が入っていた。水が直で入りすぎて水量が増え、水温の問題のほうが大きいかもしれない。山葵池ではオタマはほとんど大きくなっていない。
家に戻ると、すでにのぼみ~が走り回っていた。長旅もろともせず、元気だ。
上智ライブのとき、ちっころさんに「のぼみ~にお土産」といただいた玩具で遊ぶ
その2
荷物の片付けも終わらないまま、ビール呑んで、蒲団を敷けたのは午前2時過ぎ。蒲団を敷いた途端、走り回っていたのぼみ~はそれぞれ蒲団の上で「待機」し、寝てしまった。
なんだろねえ。
そこは人間が寝るところなの。

ここがおうちだと分かったのかな

み~ちゃんは助手さんのほうがいいらしい
数時間後、早朝から顔の上をのぼみ~に走り回られて起こされた。
ああ~、先が思いやられるわ。
一つ前へ abukuma.us HOME takuki.com HOME
次の日記へ
↑タヌパックの音楽CDはこの場で無料試聴できます
Flash未対応ブラウザで、↑ここが見えていない場合は
こちらへ
