2011/06/03

大津邊山ホットポイントに踏み込む


こないだ我が家にきた関守とマサイさんが、わざと大津邊山を縦貫して来た。「すごい高かった」と言っていた。関守などは「R-DANを持って25年くらいになるけど、こんな数値見たこともなかったから、気持ちが悪くなった」と言っていた。
ここまで来たら、追試してみるか、ということで、滅多に入らない大津邊山縦貫林道へ入って家に戻ることにした。
手古岡側から入ったが、399の上なのにすでに結構高い↑。ぼけているけれど0.99μSv/h

勝迫に入る橋のところ


大津邊山への入り口


高そうなところで降りてみた


地面のすぐ上でこの程度


かつてCEFが風況調査ポールを建てた場所付近


地面の上は6.4μSv/hまで上がった


小笹目まで出ると下がる

林道は警報音が鳴りっぱなしではあったが、数値を見る限り、荻に抜ける下の道沿いのほうが高い場所がありそうだ。
大津邊山に遮られた風が黒佛木との間を進んだのだろう。
うちは黒佛木に守られたが、荻や鬼ヶ城は風の通り道になってしまって汚染された。そういうことらしい。
川内村は、鬼太郎山、大津邊山、大鷹鳥谷山など、村の東側に位置する山々に守られたのだ。

帰宅。風呂から出たら、シロが余震で起きることもなく、すごい格好で寝ていた





一つ前の日記へ一つ前へ    abukuma.us HOME    takuki.com HOME      次の日記へ次の日記へ



あのとき、さまざまな偶然が重ならなかったら今頃日本は本当に「終わっていた」ということを、的確に分かりやすく解説。 ご案内ページは⇒こちら
A5判・40ページ オンデマンド 中綴じ版 580円/平綴じ版 690円(税別、送料別)
製本の仕方を選んでご注文↓(内容は同じです。中綴じ版はホチキス留め製本です)
製本形態

新マリアの父親
「フクシマ」を予言した小説と言われる『マリアの父親』の改訂版が「紙の本」で甦る。試し読みは⇒こちらから
A5判・124ページ オンデマンド 980円(税別、送料別) 





iBooks図書館ガイド  Kindleアプリで本を読む

tanupack音楽館  よいサイト 41.st  たくき よしみつの本 出版リストと購入先へのリンク  デジカメと写真撮影術のことならここへ! ガバサク道場