10/12/27
助手さんの助手さん

今日が日本橋髙島屋への雛人形搬入発送日なのだが、間に合わず、屏風だけを発送した。
助手さんは連日ひ〜ひ〜言いながら作業をしている。仕方ないので、あたしは助手さんの助手をしている。
おかげで、今年の雛は出来がいい。
今回は日本橋髙島屋に3組、横浜髙島屋に3組出展する。
横浜髙島屋に出す3組はまだできていない。正月、駅伝中継を見ながらせっせと作業をすることになるのだろう。
これは日本橋髙島屋に出す室町雛の顔。よくできたねえ。助手がいいからだねえ。

これは室町雛の♀のほう。この顔の評価は難しい。他の女雛に比べるとちょっとブスかもしれない。でも、よく言えば個性的。
堀北真希に似ているからいい、とは助手さん、いや、この場合は制作者の弁。
今回はRAWでも撮影しておいたが、あれって、面倒だなあ。
JPEGを後から補正するよりはRAWデータをいじったほうが劣化がなくて美しく処理できるということになっている(JPEGは圧縮データだが、RAWは圧縮していない元のデータ)。でも、処理速度が遅いし、対応するソフトが限られている。
でも、PentaxもSONYのαも、正規のRAWデータ変換ソフトをPCにインストールすると、IrfanViewでも普通に閲覧・補正できるようになる。IrfanViewでやれることは限られているのだが、時間は圧倒的に短縮できる。
部屋の中に人形のパーツやら桐箱やら包装紙やら段ボール箱やらが散乱しているところに、シロがやってきた。
今夜はだいぶ遅い訪問だ。
シロは時間感覚がおかしいというか、滅茶苦茶だ。毎日同じ時間に来るなら、こっちもそれなりに対応しやすいのだが、早いときは夕方、遅いときは11時半過ぎに来たりする。
今夜はそのまま椅子の上で爆睡してしまい、夜中の2時過ぎても起きる気配がないので、仕方なく、お泊まりさせることにした。明日発送する人形を梱包したものが部屋の中に置いてあるし、あちこちに道具や染料なども置いてあるので不安だったが、シロは椅子の上以外は、


この場で無料試聴できます(ジャケットをクリック)


↑各配信ストアのアイコンをクリックすると、その店の試聴・購入ページが開きます
Internet Explorerの場合は
が45秒ずつ聴けてお勧めです。
FirefoxなどIE以外のブラウザの場合は
か
で試聴してください。
一つ前へ abukuma.us HOME takuki.com HOME
次の日記へ
