10/10/27

 さらばティグラ

書き忘れていたが、先日、ティグラが動かなくなった。
モンペリに買い物に行ってきた帰り、S田さんが久々に田圃で仕事していたので、止まってしばし話をしていた。
その後、再びティグラに乗り込んでエンジンを掛けようとしたら、うんともすんともいわない。
バッテリーは替えたばかりだし、この症状はおそらくスターター(セルモーター)だろう。このところずっと始動のときにキレがなく、うう〜んとあくびを一つしてからエンジンがかかるような感じだった。徐々にダメになってきていたんだろう。
具合悪いことに、すれ違えない田圃の中の道でエンコしていたところ、S太郎さんの軽トラックが奥からやってきた。
仕方なく、3人で押してどけようとしたが無理で、家まで歩いていき、X90を持ち出して牽引。
ようやく家まで引っ張ってきたが、これですっかり気持ちが切れてしまった。
家のそばでエンコしたからいいものの、山の中とか高速道路で動かなくなったらえらいこと。やはり手放すことにしようか。
なんと、ガソリンを満タンにして戻ってくる途中だった。こんなことなら……うううう。

それにしても不憫である。
なんだか、これ以上迷惑を掛けては申し訳ないと、ティグラが自ら命を絶ったような気がする。
短い間だったけれど、阿武隈の道を気持ちよく走れたのがいい想い出になったねえ。ティグラ。
こんなに美しい車が、こんなに走るのが楽しい車が、3万キロも到達しないうちに鉄くずになるなんて、やるせない。なんとかならんのかなあ。
かといって、オブジェとして置いておくわけにもいかないし。

今日、ガソリンスタンドの社長が引き取りに来た。
ジョンのお散歩の途中で呼び戻された。
用意していなかったので、慌てて電装品を外したり荷物を降ろしたりして引き渡しの準備。
トランクを開けると、一度も走っていないまっさらなタイヤが、アルミホイール付きで入っている。スペアタイヤも同じ純正アルミホイールをつけているのね。贅沢。

12月に車検切れだったから、今手放せば、来年は20万円近い節約にはなる。でも、美しい車って、情が移るのよね。別れが辛い。
12万キロで手放したセリカのときも、すごく悲しかった。やっぱり、最後は何度もエンジンがかからなくなり、その度に修理。
長距離移動が多いうちとしては、とても怖くて乗り続けられないなあと判断してのことだった。
スポーツタイプの車って、エンジンルームに隙間がなさ過ぎて熱がこもり、電装品が早くダメになる気がする。セリカのときも、スターターリレーボックスが熱で焼き切れたりしていた。
でも、歳をとるほどスポーツカー(っぽい車)に乗りたくなる。若いときは、それこそワンボックスカーがいちばん合理的だと思って探したのだが、セダンより高いと分かって諦めたのだった。
それが、歳をとるにつれて、デザインが美しくない車なんて所有したくないと思うようになった。
じいさんがオープンカーでかっとばしている図が今後の理想かなあ。エネルギー必要だけど。

しばらく車道楽からは遠ざかるだろう。お金ないし、新しい車への欲求もないし。


今まで所有した車……。
  1. 三菱 コルトギャランAII (1400cc 4速MTの4ドアセダン。13万円で購入)
  2. トヨタ スターレットバン (1200cc 4速MT、後ろは板バネの貨物車。32万円で購入。林道をいっぱい走った。高速道路では不安定で怖かった)
  3. いすゞ ジェミニミンクス (1800cc 5速MT、10万キロ以上走っていたのをメーター改竄された車だった。24万円で購入)
  4. トヨタ スプリンターSR (1600cc 4速AT、初めて新車、AT車、エアコン付き車に乗ったが、ヘナヘナの車だった)
  5. 日本フォード テルスター4WS (2000cc 4速AT、4WS=電子式四輪操舵という当時の最新メカ搭載の車)
  6. トヨタ セリカ2000GT 4WS (2000cc 4速AT、4WSがあまりにも快適だったので次も……。初めての2ドア車。これはとても気に入って、10年以上12万キロまで乗った)
  7. プジョー 307 (2000cc 4速AT、4WSというものが世の中から消えてしまった後、国産車には欲しい車がなくなり、初めて輸入車に手を出した。確かに故障は多いが、走る止まる曲がるは国産車とは段違いの性能、味付けで、すっかりプジョー党になった)
  8. スズキ X90 (1600cc 4WD、4速AT、越後の冬を乗り切るために探していた小型4WDへの答え。走行3万7400キロの中古を34万円で購入。買った当初はゴリゴリ異音がしたりしてひどかったが、乗れば乗るほど調子が出てきて、今がいちばん調子よい。それなのに13年超ということで今年から増税の嫌がらせを受けることに)
  9. オペル ティグラ (1400cc 4速AT、小型のスポーティカーが欲しくて、全国の中古車屋を探し回って買った。2万キロ台しか走っていなくて、29万円。購入費用は安かったが、とんでもなく故障が多く、金食い虫だった。運転はすごく楽しかった。ああ、もっと長くつき合いたかった。無念)
……もっといっぱい乗ったような気がしていたが、まとめてみると意外と少ない。スプリンターまでは、2〜3年で買い換えていたのが、セリカ以降は動かなくなるまで乗り続け、あまり買い換えなくなったからだなあ。

10/10/28

朝から雨。寒い。夜は0度だった。
雨に濡れるのが嫌なのか、シロはなかなか来なかった。夜になって、雨に濡れるのより空腹が辛くなったようで、ずぶ濡れになってやってきた。雑巾で拭いてやる。



   ガバサク流お勧めデジカメ一覧 comに代わる新世代ドメイン .COドメイン

ガバサク流お勧めデジカメ↑
たくき よしみつの「本」 電子配信開始

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ    タヌパック本館へ      次の日記へ次へ

新版神の鑿第一巻 新版神の鑿 第二巻 新版神の鑿 第三巻
膨大な写真を収録し、寅吉和平作品を完全網羅
『新版 神の鑿』(第1巻〜第3巻)電子書籍で登場
好評だった『神の鑿』をゼロから書き直した完全新版。豊富な写真を高解像度でふんだんに使用。旧版に未収録だった作品も多数追加収録。
ePub版をお勧めしますこちらからどうぞ




『テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書) BS17(難視聴対策BSチャンネル)になぜスクランブル(暗号化)をかけるのか!

テレビが言えない地デジの正体』(ベスト新書 発売中)

ハイクオリティメディアのBSを通販番組のゴミ捨て場にしたのは誰か? 欧米は「地デジ化」したのではなく、「デジタル放送化」したのである。地デジ化で困る人たちはこんなにいる。地デジテレビでアナログ画質を見続けなければならない人たちとは……?
伝えられていない驚くべき真実がいっぱい。テレビに騙されることなく「仕組み」を知って、賢く対処するための本。
すでに買い換えた人も、これからの人も必読。 地デジの嘘、錯覚、思いこみから、現実的な現代テレビ購入術まで、巷で言われている曖昧な情報を一掃し、クリアな見通しを提示。これで「テレビへのもやもや」が消える。
★立ち読み版はこちら

今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    




その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力