10/07/09
上京
上智の授業2回やるために上京。今日から20日くらいまで。
中郷SAで晩ご飯。初めて見るメニュー。茨木名物を並べた豪華膳らしい。そこそこ満足。
10/07/10
久しぶりに百合丘の「さだくら」でランチ。そのうち食べられる運命の貝↑
あたしはいつもの刺身定食↓
これで1000円(税込)だもんなあ。都会の値段じゃないね。海辺の市場なんか行っても、これよりはるかに高い。
魚介類が苦手な助手さんはマグロ定食。こちらは700円。これまた安い。どうやって儲けを出しているのか不思議。ランチタイムは開き直っているのかしら。
10/07/16
助手さんが実家に帰ってからも、ひとりでまたさだくらへ
今日の刺身定食
10/07/19
12日の授業はあまりうまくいかなかった。今年は欲張らず、ゆったり雑談風に行こうと思ったのだが、裏目に出て、脱線したまま終わってしまった。用意していった音楽素材をほとんど聴かせられなかった。
気を取り直して翌週の19日。機材を積んだ車のダッシュボードには「38」という見慣れない数字が表示されている。一瞬なんのことかと思ったが、外気温だった。たまらん暑さ。みんなこんなんで、よく生きていられるなあ。(死んでいる人もいたようだが)
今年こそゆったり落ち着いて……と思ったのだが、ビデオ見ると、やはり落ち着いていないなあ。
セッティングを終える頃にはすでに疲れてしまうのだった
図書館最上階の会議室でいつもやっている。窓の外はこんな景色
メニューは相変わらず……
来年もまたよろしく……と言われてしまったが、年々きつくなっていくなあ、肉体労働が。
一つ前へ
次へ
その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら