10/05/05
マルハナバチ
このまま暖かい日が続くのかと思えば、予報では終末は崩れるらしい。9日の日曜日は最低気温が2度と予測している。ほんとかね。気温差30度。これじゃあ身体を壊す。

ゼンマイではなさそう……

ヒトリシズカ↑↓


マダラチョウ科のなんかですかねえ
30度を超える陽気の中、ジョンのお散歩。ジョンも今日は大騒ぎする前に、背伸びをしながら待っていた。

去年亡くなった独居老女の家があったところ。今年も桜とチューリップが咲いた

その隣の田圃。アカガエルのオタマが昨日まで呻いていたが、完全に干上がり、全滅

手前の水路にはまだ水が残っていて、新しそうな卵があった

あちこちの田圃で進む田植えの準備。これは肥料を撒いているところ

暑いので、ジョンも舌を出しっぱなし

すごい舌だねえ

ジョンの小屋のそばにいたアマガエル。腹が膨れている

わが家の入り口にあるヤマザクラも、蕾をつけ始めた

ようやく雑木林にも芽吹きが……
この連休も今日で終わり。
実は、月々の古いサーバー代に耐えられず、引っ越しを計画していて、その作業が急に始まってしまった。おかげでのんびりはできなかった。これから山場を迎える。ひと月はストレス漬けになりそう。
しかも、連休前にヤフオクで購入した新品の録画機が、どうも詐欺にあったようで届かない。支払いが終わった直後、相手のIDが停止中になり、連絡不能状態に。
750くらいの「大変よい」「よい」評価のあったショップ系だけに、まさか! というのが正直な気分。
今までヤフオクで200を超える取引をしてきたが、商品が送られてこなかったというのは一度もなかった。このままだと初体験になるかもしれない。
こんなことなら、ケチらず、普通に通販ショップで購入しておけばよかったと後悔するも、後の祭り。
被害額は約5万円。
どうも、27日までに落札した人たちには連休中に商品がなんとか届いているようで、28日に落札した分から、まったく届かなくなっているようだ。
まいったね。このままでは別のところで買うわけにもいかず、身動きが取れない。
わかちこわかちこ……と、唱えながら、今夜も引っ越し作業で疲れ果てるのか。あ〜あ。
|
実は世の中こんなにいい加減だった!
『日本のルールは間違いだらけ』(講談社現代新書 10月15日発売)
第一章 日本語のルールはこんなにおかしい 第二章 交通ルールのバグで殺される 第三章 性風俗は曖昧ルールの九龍城 第四章 法律はお上のご都合次第 第五章 公職選挙法という不条理
JIS漢字の1%は「存在しない」文字、福知山線事故は大隈重信の責任?、ソープランド誕生秘話、PSE法という大量破壊兵器、自公政権は本当なら2003年に終わっていた、裁判員精度は無理である……などなど、AIC(Asahi Internet Caster)で5年あまり連載された「デジタルストレス王」の中でも、反響の大きかったコラムを全面改定&大幅加筆、改訂。「愚ルール五悪の法則」というセオリーの下にまとめあげた読み物。
★立ち読み版は  こちら
■今すぐご注文できます
で買う bk1で買う
|
---|
一つ前へ
次へ
|
(08.10/講談社講談社現代新書、940円+税)……
デジカメ業界最大のタブーに切り込んだ問題の書。やさしく興味深く読み進め、読み終わったときには自然と写真がうまくなっているという二度おいしい本。サンプル写真はすべてカラーで収録。
立ち読み版ページへ
 で注文
|
その他、たくき よしみつの本の紹介は
こちら