10/05/03

カエルの鳴き声を聞き分けるのは難しい

夕方、マツモ池ではまた大合唱になっていた。アカガエルの声だと思うのだが、よく聴くと、ギュ〜っという低い声が混じっている。これはバリエーションなのか、それともエクスタシーに達した声なのか、はたまたツチガエルが一緒にいるのか?
ハルルルルル……という、アカガエルの産卵時の声も少し入っている。
ギロロロ……と呼び合うのはアカガエルなのかシュレなのか。シュレだとしたら、姿がまったく見えないし、もう少し高い音程だった気もする。
カエルの鳴き声を聞き分けるのは難しい。なにせ、ほとんどの場合、近づけば鳴きやんで姿を隠すから、相手を見ることができないのだから。

これが基本形? ステレオで録音できればいいのだが、音程の違うギロロロロ……は、別々の場所で呼び合っている


基本形の「呼び合い」に加えて、ハルルルルル……という産卵時?の歓喜の声や、時折、低い声が混じっている


ときどき混じる、締め付けられるような低い声はなんだろう

10/05/04

鳴いていたなあと思ったら、案の定、翌朝、また新しい卵が……。
ヤマアカガエルは絶倫だなあ。
森のほうでもときどき鳴いている。今年こそ、モリアオガエルが産卵しないかと期待しているのだが、どうだろう。3年前のモリアオの卵は、最後まで見届けられなかったからなあ。まだ卵を産めるまでに成熟した♀はこの周囲にはいないのかもしれない。

不人気だった土手池にもアカガエルが卵を産んでいた。↓

矢印のところに産みつけられている


産んだのはこれかな?


ヤマブキがようやく咲いた


今年も見られた。この鮮やかな黄色


イチゴも花を咲かせた


お隣の水田にいち早く水が入り始めた。去年は最後まで水が入らなかったのに、今年は一番乗り。
夜になったら、さぞかしアマガエルがうるさく鳴くだろうと思っていたら、全然鳴かなかった。なぜ?


日本のルールは間違いだらけ 実は世の中こんなにいい加減だった! 

日本のルールは間違いだらけ』(講談社現代新書 10月15日発売)

第一章 日本語のルールはこんなにおかしい 第二章 交通ルールのバグで殺される 第三章 性風俗は曖昧ルールの九龍城 第四章 法律はお上のご都合次第 第五章 公職選挙法という不条理

JIS漢字の1%は「存在しない」文字、福知山線事故は大隈重信の責任?、ソープランド誕生秘話、PSE法という大量破壊兵器、自公政権は本当なら2003年に終わっていた、裁判員精度は無理である……などなど、AIC(Asahi Internet Caster)で5年あまり連載された「デジタルストレス王」の中でも、反響の大きかったコラムを全面改定&大幅加筆、改訂。「愚ルール五悪の法則」というセオリーの下にまとめあげた読み物。

★立ち読み版はこちら


今すぐご注文できます 
アマゾンコムで注文で買う    bk1で買うbk1で買う    

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ



『デジカメに1000万画素はいらない』(講談社講談社現代新書)

『デジカメに1000万画素はいらない』

(08.10/講談社講談社現代新書、940円+税)……   デジカメ業界最大のタブーに切り込んだ問題の書。やさしく興味深く読み進め、読み終わったときには自然と写真がうまくなっているという二度おいしい本。サンプル写真はすべてカラーで収録。
立ち読み版へ!立ち読み版ページへ

アマゾンで注文!アマゾンコムで注文で注文




その他、たくき よしみつの本の紹介はこちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力