09/09/11
いもむしとごはんいろいろ

かみさんが上京する前、庭でスズメガの幼虫(だと言っている)を見つけてはしゃいでいた。
うぎゃ~。以前だったら失神しているところだが、慣らされて、写真を撮るまでになった……大人になったのか。
駅に送った後、小野に出て、ひとりで昼食。久しぶりにキッチンフライパンに行った。
本日のランチは鮭と鶏。薄味でなかなか美味だった。今まででいちばんうまかったかもしれない。
揚げ物が入っていなかったのがよかったのかも。ランチは価格を抑えるために材料や調理法にかなり工夫を凝らしているのがうかがわれる。これは成功例だろう。
オリーブがこのところちょっと感動がなかったので、しばらくまたフライパンにしようかな。定休日が同じなのが困るのよね。ずらしてくれればいいのに。

コーヒーとデザートとスープがついて880円。満足

帰ってから、ジョンのお散歩して、晩飯。肉がいっぱい残っていたので、少しずつ食べないと……。
今晩のおかず。ジョンのご飯ではない。
09/09/12
今日は寒い。あまりにも寒いのでラーメンにした。マルちゃんの味噌ラーメン。
09/09/13
10月刊の再校が出てくるまで、ふっと暇になってしまった。しかも今日は日曜日。
何か創造的なことをやったり、掃除をしたり、工作をしたり……というには気力が沸かず、ほんとに珍しく時間をもてあましてしまった。
風車のせいもある。どうもあれを考えると、前向きなことをしようという気持ちが失せてしまう。最悪、引っ越さなければならなくなるかもしれないと思うと、建設的な行動に向かえないのだ。
世の中にも期待できず、かといって逃避的な余生というのも……ねえ。
ジョンのお散歩の途中、アスファルトの県道を横切ろうとする尺取り虫を発見。踏みそうになるところを拾い上げて立木の枝に待避させる。
拡大するとぐろいね。目はどこ? はげらっちょな顔。
それにしても、途中の脚を省略したとしか考えられないような杜撰な設計だなあ、この生物は。創造主はかなりいい加減なんじゃないだろうか。

★初版部数が極端に抑えられてしまいました。このままですと葬り去られる可能性があります。入手可能なうちにご購入ください。
一つ前へ
次へ
★タヌパック音楽館は、
こちら ★タヌパックブックスは、
こちら。