09/07/16

ヤマアカガエルだらけ


もう、みなさん飽きているとは思いますが……、ヤマアカガエル大行進の図。ほとんど変態終了かなあ。池の中に、脚のついたオタマはあまり見あたらなくなってきた。後ろ足が生えているやつが少しいるけれど、早い時期に池に入れたシュレのオタマだろう。
この時期、池の周りはヤマアカだらけ。

親子かなあ……


押しくらまんじゅうの図


集団行動しないニホンアマガエルの子


ホテイアオイの上で


こちらは雨池。数はぐっと少ないけれど、エアポンプ導入後は死ぬオタマはいないみたいだ。

今年はまたいろいろ学習した。来年に生かしたい教訓。
  1. ホテイアオイはカエルシーズンが終わったら、腐る前に速やかに撤去して捨てる
  2. 3月上旬に池の水を抜き、底の落ち葉もできるだけ取り出しておく
  3. エアポンプは水質保全の最大の武器
腐ったホテイアオイから出る毒素は、強烈らしい。一旦腐らせると、撤去してもそこから出た毒素が池の底に沈んだ枯れ葉などに伝染・増殖するのかもしれない。そうなると、相当な規模で水を入れ替えても手遅れ。
アオコの発生を抑えるにはエアポンプがいちばんみたいだ。多分、嫌気性バクテリア、好気性バクテリアのバランスが関係するのだろう。
アオコが大量発生した水の中では、オタマが窒息するだけでなく、尻尾が溶けたようになっていく。水が酸性化するのかもしれない。
電気の力を借りるのは本意ではないのだが、やはりエアポンプは偉大だ。
今年の導入で、来年からはマツモ池、雨池、土手池の3つは安定して使えるだろう。

ムギワラトンボ? にしては、ちょっと黄色が鮮やかで模様も少なめだが……


マツモ池に棲みついている一匹


正面からだと同定無理ね


せわしなく動くこの手の昆虫は撮るのが難しい



大人のための新オーディオ鑑賞術 『大人のための新オーディオ鑑賞術』『大人のための新オーディオ鑑賞術』(講談社ブルーバックス 819円税込)

デジタル化によってかえって音が悪く、つまらなくなったオーディオ趣味の世界?? デジタルオーディオについての混乱、迷信、誤解を次々にクリアにして、デジタルの長所とアナログの醍醐味を結びつけた、目から鱗の「新」オーディオ鑑賞術を提案。
たちまち重版!

アマゾンコムで注文で注文
その他、鐸木能光の本のご購入はこちらから

一つ前の日記へ一つ前へ    目次へ          次の日記へ次へ

HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ

★タヌパック音楽館は、こちら   
★タヌパックブックスは、こちら

日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力 ギターデュオ KAMUNA