09/07/16
モリアオがいない場所、いる場所
村の中心部方向に歩いたとき、ここまでは行こうという目標にしているのがこの秘密池。
いかにもモリアオガエルが卵を産みそうな池なのに、まったくない。
いつ来ても、生き物の気配がない。
しかし、今日、じ~~っと水の中を眺め続けていたら、岩魚とイモリが確認できた。そのせいでモリアオガエルが寄りつかないわけではないだろうが。

池のそばにニホンアカガエルがいた。でも、春にはアカガエルの卵さえなかったなあ

ジョンの飼い主の家(お隣)まで戻ってくると、排水桝の中にフキ?とオタマが……。
こんなところでも、オタマは育つのだなあ。流されずによくここまで大きくなったものだ。

後ろ足が生えている
溺れて死んでいた巨大芋虫。右の梅の実と比較してみてね
うちに戻り、土手池のアカガエルの子たちをまたぼ~っと見ていた。
こんなに小さいやつがうじゃうじゃといっぱいいる。

そろそろアカガエルのオタマはほとんどカエルになったみたいだ。池に残っているのは、シュレとモリアオ。シュレとモリアオがカエルになるのは8月だな。
|
『大人のための新オーディオ鑑賞術』(講談社ブルーバックス 819円税込)
デジタル化によってかえって音が悪く、つまらなくなったオーディオ趣味の世界?? デジタルオーディオについての混乱、迷信、誤解を次々にクリアにして、デジタルの長所とアナログの醍醐味を結びつけた、目から鱗の「新」オーディオ鑑賞術を提案。
たちまち重版!
で注文
その他、鐸木能光の本のご購入は こちらから |
---|
一つ前へ
次へ
狛犬ネット入口目次へ
★タヌパック音楽館は、
こちら ★タヌパックブックスは、
こちら。