09/06/12
平伏沼大ピンチ

かみさんを20km離れたバス停まで送った後、ひとりでかなや食堂へ。
初めて1450円の牛焼き肉定食を頼んだ。じゅーじゅーじゅー

滝根小白井風力発電建設現場を通って帰ることにした。工事は急ピッチで進んでいる感じ。このへん一帯は、かつては鬱蒼としていて、クルマ1台がやっと通れる林道があっただけだった。その林道も雨の後は荒れて、よく通れなくなったものだが、今はこんな感じで広げ放題広げている。

精九朗壇も無惨に土が露出している
その後、平伏沼にまで足を伸ばしてみた。先日訪れたときよりさらに水が減っている。この時期、こんなに水のない平伏沼を見たのは初めてだ。
モリアオガエルの卵塊の下も水が消えていて、このままでは孵化しても死んでしまう運命。あちこちにお助け箱が置かれているが、どうなることか……。

手前は全部泥

まるで泥道のようだ

お助け箱だけで救いきれるのだろうか

帰宅したらもう夕方。ジョンのお散歩の途中、車に巻き込まれたヘビが目の前でもんどりかえったが、どうやら無事らしい。アオダイショウの子供かな。、
|
『大人のための新オーディオ鑑賞術』(講談社ブルーバックス 819円税込)
デジタル化によってかえって音が悪く、つまらなくなったオーディオ趣味の世界?? デジタルオーディオについての混乱、迷信、誤解を次々にクリアにして、デジタルの長所とアナログの醍醐味を結びつけた、目から鱗の「新」オーディオ鑑賞術を提案。
で注文
その他、鐸木能光の本のご購入は こちらから |
---|
一つ前へ
次へ
★タヌパック音楽館は、
こちら ★タヌパックブックスは、
こちら。